- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在、トルコに駐在しています。
次回帰国時に貴クリニックで近視矯正手術を考えていますが、下記確認お願いします。
1)老眼(現在+2.5程度)視力(はっきり分かりませんが、0.05程度)の両方を直したいのですが、現在の医療の技術で老眼も矯正可能でしょうか?
2)その場合の手術費用概算と帰国時で最低何日滞在が必要か?
よろしくお願いします。

レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
現在レーシック治療では近視乱視を治療することはできますが、残念ながら現時点では老眼を治療することは困難です。
しかしながら現在、角膜内に老眼用のレンズを挿入して、手元の見え方を改善する老眼治療も研究されており、その治療に関しましては、レーシック治療をお受け頂いた後も、治療をお受け頂くことが可能であるといわれてはおりますが、当院でのその開始時期等、詳細につきましては、はっきりとしたことは現時点では決まっておりません。
レーシックの手術費用は2008年 9月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“曜日割”と致しまして、両眼18万 8,000円(税込)にてお受け頂けます。
また、手術を土曜日に受けられた方に限り“土曜割”と致しまして、両眼19万 3,000円(税込)にて治療をお受け頂けます。
また、紹介券をご使用頂くことが可能です。
※検査手術のご予約のみでは対象となりませんので、ご注意下さい。
キャンペーン中は術前検査の費用は無料です。
費用には麻酔代薬代、当院での術後の検診代等が、全て含まれております。
当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠視老眼による費用の変動はありませんので、ご安心下さい。
キャンペーンの詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。
レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
品川エディション最高級スーパーイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
ソフトコンタクトレンズを一週間前から装着をしないようにとありますが、装着してしまうとどうなるのですか? A. コンタクトレンズの装用の中止期間に関しまして、レーシック治療では角膜をミクロの単位(1000分の 1ミリ単位)で、エキシマレーザーを用い ・・・ 2007年11月18日 (23歳/男性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
支払を分割でと回答しましたが、カード支払いに切り替えたいです。何が別途持ち物が必要になるでしょうか?
A. 【検査日】にお持ち頂くものは、以下となります。 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印)※印鑑をお持ちでない場合 ・・・ 2008年11月06日 (33歳/男性) [費用と支払い] |
3. | ![]() |
裸眼右0.01左0.03矯正視力右0.3左1.0。特に右目の乱視が強く-9.0左-6.5の眼鏡を使用中・・・ A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年10月06日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
強度+14の軸性遠視で裸眼視力0.08、矯正視力0.5です。現在の技術で視力回復の可能性はありますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 手術後に回復し得る視力の目安としては ・・・ 2007年10月19日 (34歳/男性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
検査の2週間前からソフトコンタクトレンズに変更して、更に検査の3日前にメガネ使用に切り替えるという方法でもOK? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2011年04月10日 (37歳/女性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
手術を受けてからの1週間後3ヶ月後の検診は有料なのですか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2008年07月24日 (36歳/男性) [費用と支払い] |
7. | ![]() |
レーシック手術をやって視力が回復しても、現在の仕事をしている限り、また視力は下がってしまいますか? A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・ 2012年01月22日 (29歳/男性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
料金のお支払いに関してなのですが、分割払いの場合、審査を通してからになるのですか? A. 現金、またはお手持ちのクレジットカードでのお支払いの場合、手術費用は手術日の手術をお受け頂く前にお支払い頂いておりますが、当院での ・・・ 2008年07月30日 (26歳/男性) [費用と支払い] |
9. | ![]() |
視力が両目とも0.02で乱視です。空手、キックボクシングなどもしています。エピレーシックの手術は可能でしょうか? A. 当院では、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方に対しては、レーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐 ・・・ 2010年05月04日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
40歳から老眼治療を含めたレーシックが出来るそうですが、レーシックで視力を回復後、40歳くらいで老眼を感じてしまうもの? A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレド ・・・ 2011年10月22日 (35歳/女性) [治療前の不安] |
![]() |