レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19877 ひどい近視で、乱視もありますが、そのような状態でもレーシックの手術は可能なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月23日
[ 適応性への不安 ]
ひどい近視で、乱視もありますが、そのような状態でもレーシックの手術は可能なのでしょうか?
42歳女性

相談 Question私は小学1年生の頃から視力が落ち始め、眼鏡を使用するようになりました。
高校生になってコンタクトにしましたが、今もなお近視は進んでいます。
ひどい近視(視力検査では0.01以下と言われたこともあります。)で、乱視もありますが、そのような状態でもレーシックの手術は可能なのでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

また、治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が低下する恐れがあります。
ですから、治療をお受け頂く時期としては、半年〜1年ほど、視力にあまり変化がない時期をお勧めしております。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 家の近くの大阪 で検査をしてもらい、手術だけ東京 でして頂きたいと考えているのですが、そういうことも出来ますでしょうか?
A. 東京 は大阪 よりも開設が早く、また人口も多いため、施術数そのものは大阪 よりはトータルで多くなっておりますが、大阪 にて使用している ・・・
2008年01月31日 (34歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 視力が最低どの程度から手術が可能になるんですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年04月16日 (30歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 期待通りの視力が出なかった場合に追加料金が発生することはありますか。アフターケアや保証制度について教えてください。
A. 1)当院では患者様に安心して手術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。  ※術式によって保障期間は異なります。 術後、 ・・・
2013年01月18日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 手術をするとハローグレアという症状が必ずでますか?また、治りますか?
A. レーシック治療後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレアという症状が最初は必ず出ます。 また、その出方に関しては、元の治 ・・・
2008年04月07日 (25歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応検査について 適正検査を受ける前に違うクリニックで適正検査を受ける予定なのですが、瞳孔を広げる目薬とか先にしても大丈夫でしょうか?
A. 検査カウンセリングは待ち時間を含めて、約 3時間程度かかります。 検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行っており、使用後5〜6時 ・・・
2012年07月04日 (25歳/女性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 現在、妊娠6ヶ月なのですが麻酔等胎児に影響はないでしょうか?出産後に手術をしたほうが安全でしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2009年07月09日 (28歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、テレビで授乳中の人は手術不可というのを見ました。やはり、手術は不可なのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年01月13日 (26歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 普段、まつ毛のエクステをしているのですが、手術日術後の影響はありますか?
A. 当院では手術の際はつけまつげ、まつげエクステ、ミラクルマスカラ等は、治療に支障をきたしますので、当院ではまつげに何一つ付いていない ・・・
2008年01月23日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 適応検査について 沖縄県の離島に住んでおり、レーシック手術を受けられるかどうかの検診が受けられません。
A. 1)大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準 ・・・
2010年07月13日 (34歳/男性) [適応検査について]
10. 施術方法 以前、精密検査で目の形がまれでできないといわれました。角膜リングが適応するのか判断してもらうのは可能ですか?
A. 前回の検査結果では、角膜の形状の検査にて角膜にややゆがみを示す結果がでておりました。(円錐角膜の疑い) レーシック治療では角膜を削 ・・・
2008年05月14日 (28歳/女性) [施術方法]