レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20048 レーシックを検討中ですが、コンタクトレンズ使用制限が負担で躊躇しています。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月29日
[ 適応検査について ]
レーシックを検討中ですが、コンタクトレンズ使用制限が負担で躊躇しています。
40歳男性

相談 Questionレーシックを検討中ですが、コンタクトレンズ使用制限が負担で躊躇しています。
強度近視(-10〜-11D、乱視)で、ハードコンタクトレンズを使用しています。
眼鏡は、頭がくらくらしてしまい日常生活に支障があるので使っていません。
このような状況なので、コンタクトレンズ使用制限を最小限に抑えて手術したいのですが、例えば、片目ずつ手術を受けることは可能なのでしょうか。
希望はこのような感じです。
(1)片目のハードコンタクトレンズを、使い捨てソフトコンタクトレンズに換えて、3週間(できればもっと短く)装着。
(2)検査の1日前(できれば当日)にソフトコンタクトレンズの使用を中止。
(3)手術の1日前(できれば当日)にソフトコンタクトレンズの使用を中止。
いかがでしょうか?
他に、コンタクトレンズ使用制限中に眼鏡を使用しなくても手術が受けられる良い方法はあるのでしょうか?
また、片目ずつ手術した場合の費用はいくらになるのでしょうか?
また、適正検査時にハードコンタクトレンズをその場で外して検査を受けることは可能なのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

連続装用レンズを長時間装用されている場合には、可能でしたらより長く(それぞれ更に1週間程度)装用を中止して頂くことをお勧め致します。

※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。

コンタクト使用制限なさらず手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
現在の医療技術では、レーシック手術自体をコンタクト装用中止期間無しでお受け頂くことは、当分は難しいかと思われます。
正確かつ精密な眼のデータを測定することが、ご満足頂ける結果を生み出す治療を行う為に、非常に重要となりますので、コンタクト装用中止期間の必要性をご理解頂ければと思います。

片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の治療を受けられる場合には、基本的に同日に治療をお受け頂いております。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 眼科医からドライアイの症状が激しく角質が傷ついていると診断されました。是非手術を受けたいのですが、可能でしょうか?
A. 眼に傷がある場合には、レーシック治療では角膜をミクロの単位で切開して治療を行うため、治療が出来ない場合もございます。 実際に治療が ・・・
2010年05月31日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 近視乱視の程度が最強度になるとレーシックを受けるのは難しいのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、上記データからは、角膜の厚さが平均的な厚さである 520ミクロンよ ・・・
2008年04月18日 (38歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 美容点滴をしているため、手術できないのではないかと思っています。
A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・
2010年05月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 年令が60歳ですが、手術が受けられますか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年03月04日 (60歳/女性) [適応性への不安]
5. 費用と支払い フェイキックIOLの費用について教えてください。
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2007年11月17日 (?歳/男性) [費用と支払い]
6. 適応検査について 検査や手術前にメガネで2週間過ごすのが難しい場合はとうしたらいいですか?
A. コンタクトレンズの装用により、角膜が圧迫され、角膜の形状に影響が出て、正確な眼のデータが得にくい為、ハードコンタクトレンズを装用さ ・・・
2007年10月03日 (48歳/女性) [適応検査について]
7. 施術の効果 レーシックの場合、術後の視力を若干弱めに設定することはできないのでしょうか?
A. レーシック治療で通常近視乱視を治療する場合には強く矯正するということは行いません。 手術後の視力回復に関しては個人差があり、例えば ・・・
2009年08月03日 (25歳/男性) [施術の効果]
8. その他の相談 レーシックを受けて翌日から仕事をしても平気なのでしょうか?
A. 当院ではプロのレーシングドライバーや運転手など、眼を酷使することが多い職種の方もレーシック治療を受けられており、良好な視力に回復さ ・・・
2008年07月20日 (29歳/男性) [その他の相談]
9. 施術の効果 近視で左右とも0.1前後です。さらに老眼もあります。手術で良くすることができるのでしょうか。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』『アマリス750レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラ、アマリス750レーシックカ ・・・
2011年10月02日 (51歳/男性) [施術の効果]
10. その他の相談 土日も検査や手術が出来るんですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2011年08月04日 (37歳/女性) [その他の相談]