- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

先日検査の結果レーシック不適応となり、紹介されたフェイキックIOLの手術を受けようと思っているところですが、いくつか質問があります。
1)レンズには2種類あるようですが、説明された費用をみると決まってしまっているように思えるのですが選べるのでしょうか?
2)その2種(ArtisanかArtiflex)でどう違うのでしょうか?
3)フェイキックIOLの手術を受けるにあたり、検査から実際の手術するまで何度か来院する必要はあるのでしょうか?
またレンズの取り寄せで期間がかかると聞いたことがありますが、どのくらいかかるのでしょうか?
4)説明された資料のレンズ挿入の写真をみると、かなりレンズ並びに固定してるものが目立って見える(光を当てて明るくした状態での写真のせいかと思いますが)のですが、実際の生活の光の中では気にならないぐらいなのでしょうか?
5)手術した場合、スポーツなど生活で制限がかかることはありますか?
(術後1ヶ月以上経った後でも)
6)フェイキックをやっているクリニックは色々ありますが、比較するととても費用が安いと思います。
それはどうしてでしょうか?

1)眼の状態によって、どちらのレンズが適しているかは異なってきますので、当院では眼の状態を詳細に検査させて頂いた上で、より良い結果が出るレンズを選択させて頂いております。
目の状態(近視遠視乱視)によってはレンズを選択できる場合がございます。
2)アルチザンは光学部径×長径(mm)が 6.0× 8.5(範囲:-1.0〜 -15.5D)、 5.0×8.5(範囲 -16.0〜 -23.5D、+1.0〜+12.0D)です。
強い近視(およそ‐14.0D以上)または、遠視の場合で乱視が強くない場合(およそ-2.25D以下)は、このレンズを選択することになります。
(また、近視の度数が強くない場合も選択可能です。)レンズの直径(光学部径)が 2種類あります。
レンズを眼内に挿入するために、レンズの直径が6mmの場合6.2mm程、5mmの場合5.2mm程、強角膜上方を切開する必要があります。(*切開する幅が大きいほど、術後視力の安定に時間を要します。
また、乱視が変動しやすくなります。
また、レンズの直径が大きいほど、夜間のハローグレアが起こりにくく、レンズの境目が気になりにくいと考えられています。)レンズはポリメチルメタクリレートでできており、術後炎症が少ないと言われています。
アルチフレックスは光学部径×長径(mm) 6.0×8.5(製作範囲:-2.0〜-14.5D)です。
光学部が折り曲げられるレンズのため、強角膜上方を約 3.5mm切開するのみで眼内に挿入可能です。
( 3つのレンズの中で、切開幅が最も小さいレンズです。そのため、乱視が変動しにくいレンズです。)
レンズはシリコンでできており、術後稀に虹彩と癒着する場合があります。
3)フェイキック IOL手術当日は眼帯をすること、また術後の視力の回復に時間がかかることから、フェイキック IOL手術は両眼同日には行わず、最低1週間以上空けて手術をお受け頂いております。
コンタクトレンズをご使用中の方は、検査前はコンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
検査後は手術当日まで、コンタクトレンズの装用が可能です。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
通常のレーシック治療であれば、手術後の術後検診はお近くの眼科を紹介させて頂くことが可能ですが、フェイキック IOL手術をお受け頂く場合は、検査手術をはじめ、術後検診も東京 への通院が必要となります。
《術後検診》
手術翌日 3日後 1週間後 2週間後 1ヶ月後 2ヶ月後3ヶ月後 6ヶ月後 1年後その後 1年毎となります。
※術後の経過によっては通院回数が増える可能性もございますため、残念ながら遠方の方に関しては、フェイキック IOL手術は現時点ではお勧めしておりません。
眼のデータにもよりますが、レンズが到着し、治療をお受け頂くまでに最短で1〜2週間、発注するレンズが特殊なものである場合には1〜2ヶ月かかりますため、手術の日程に関しては、検査をお受け頂いて、後日当院よりご連絡させて頂き、相談の上、決定する形となります。
4)眼内のレンズは、日常生活の光の中ではかなり近づかないと分からないと思います。
5)手術した場合、術後1ヶ月以上経った後でも目を打撃するようなスポーツ(ボクシング、空手など)はしないで下さい。
6)価格設定に関してはレーシック治療を含めて、クリニックによって異なってきますが、当院ではできるだけ多くの方に治療をお受け頂くことができるように、レーシック治療フェイキック IOL手術ともに受けやすい価格設定にさせて頂いております。
フェイキック IOL手術の価格に関しましては、手術に使用するリング及び人工のレンズが非常に高価なものであること、及び、手術後のケアを充実させて頂くために、大変申し訳ございませんが価格を改定させて頂いております。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
角膜の厚さは足りないと懸念してます。私は聞きたいのは完全な矯正じゃなくて角膜を少し削るというやり方は可能でしょうか。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・ 2012年06月13日 (24歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシックの術後、老眼の症状が出るとどうなるのでしょうか?出やすいのでしょうか? A. 1)老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 ・・・ 2007年10月30日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
手術を受けられる年齢とかありますか? A. 手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります。 ・・・ 2008年10月22日 (16歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
手術後はエステを行うことはできる?可能な場合、いつ頃からか可能? A. レーシック治療後は、ボディエステは約 1週間、また、フェイシャルエステは約 1ヶ月間あけて頂くことをお勧め致します。 ・・・ 2010年09月16日 (28歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
現在遠近両用眼鏡使用中・・・老眼もあり、左眼、白内障初期。この様な現状ですが、手術はどうでしょうか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年09月22日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
母からの質問なのですが、老眼はレーシックで治りますか? A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・ 2007年10月23日 (32歳/女性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
40歳を過ぎるとレーシックが受けられないとHPでみましたが、無理なのでしょうか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシック治療では近視乱視を矯正する ・・・ 2011年01月18日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
検査は施術日の数日前ではダメでしょうか?1日(検査)と2連日(施術翌日)の方が予定しやすいのですが、可能でしょうか? A. 回答レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳 ・・・ 2007年09月03日 (24歳/女性) [手術回数・時間] |
9. | ![]() |
授乳中でも手術ができますか?現在6か月の子供がいます。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年03月28日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
眼科で白内障であると言われました。レーシック手術を受けることはできますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって近視が残るため、近視乱視を矯正し ・・・ 2008年05月14日 (23歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |