レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20194 手術の時にレーザーをしている時に眼球を少し動かしてしまった場合でも効果は変わりないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月04日
[ 施術の効果 ]
手術の時にレーザーをしている時に眼球を少し動かしてしまった場合でも効果は変わりないのでしょうか。
43歳男性

相談 Question手術の時にレーザーをしている時に眼球を少し動かしてしまった場合でも効果は変わりないのでしょうか。
視力回復が弱かったりするのでしょうか。
眼球を動かしたかはレーザーをしている時、何秒とカウントしていますが動いたかは分かるのでしょうか

回答 Answer当院で使用しているエキシマレーザーには、治療中に眼が動いてしまった場合でも、眼球自動追尾装置が備わっているため、手術中に眼が動いても自動的に眼球中心部にレーザーは照射されますので、ご安心下さい。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
手術後平均すると約3ヶ月ほどで眼の屈折度数は安定してきますが、3ヶ月以上経った時点でも視力の回復が不十分な場合には、追加矯正治療をご検討頂いてもよいかと思います。
再手術をお受け頂く場合は、手術前に詳細な検査を再度お受け頂き、眼の状態に問題がなければ、再手術をお受け頂くことが可能です。
現在の眼の詳細な状態に関しては、文面のみでははっきりとは分かりかねます。
宜しければ当院にて詳細な検査をさせて頂きますので、検査のご希望がございましたらお電話にてご予約の上、ご来院下さい。
尚、追加矯正治療によるリスクとしては、1回目の治療と異なり、度数の調整となるため、角膜を削る量は僅かで角膜の強度そのものには大きな影響はないかと思われますが、1回目の治療と同様にレーザーの効果のばらつきで、視力の回復には個人差が出ることがございます。予めご了承下さい。
また、眼の状態が不安定な時期に治療をお受け頂くと、結果も不安定になりやすいため、もしこの1〜2ヶ月ほど、更に眼の状態(見え方)が変化している場合には、見え方が安定してから治療をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 乱視でモニターの数字等の認識が不良で眼鏡使用中です。近視はそれほど無いのですが、乱視に効果はあるのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年12月05日 (43歳/男性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 瞳にキズがありますが、レーシックもしくはフェイキックIOLはできますか?
A. 角膜に傷が残っている場合には、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。 現在の眼の状態に関しましては、やはり文面の ・・・
2007年10月25日 (29歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について オルソケラトロジーのハードコンタクトを装着していますが、検査2週間前から装着をやめればよろしいのでしょうか?
A. オルソケラトロジーコンタクトレンズは、通常のコンタクトレンズと違い、角膜の形状に与える影響が大きいため、オルソケラトロジーコンタク ・・・
2008年05月13日 (35歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 眼精疲労のせいか、飛蚊症がたびたび現れ、現在も続いています。この様な状況でもレーシックは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 小学校4年生です(女児)。遠視、斜視でメガネをかけて矯正しておりますが、遠視でも手術は可能ですか?
A. レーシック治療では近視遠視乱視を矯正することは可能ですが、近視遠視乱視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお ・・・
2010年05月07日 (38歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 他院で3年前にレーシックを受けました。ハロ&グレアの症状が出ているのですが・・・まぶしさを軽減させる方法はありますか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年05月31日 (30歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 近視や遠視が強い人は受けられないとは、どのくらいの視力以下なのでしょうか? 裸眼では0.1位だと思います。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月06日 (23歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 3週間の帰国中に検査&手術をして1ヵ月後、3ヵ月後はロサンゼルスにて検診を受けることは可能ですか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年10月28日 (27歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 レーシックは老眼が多少ある場合は無理なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年07月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 子供の時に水晶体摘出手術を受け、現在ハードコンタクト使用中。どのようにすれば最善か・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月24日 (?歳/男性) [その他の相談]