レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20232 既に老眼の症状が出ているのですが、近視の手術を受けると、今以上に老眼が悪くなるのではないですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月05日
[ 治療前の不安 ]
既に老眼の症状が出ているのですが、近視の手術を受けると、今以上に老眼が悪くなるのではないですか?
?歳男性

相談 Question既に老眼の症状が出ているのですが、近視の手術を受けると、今以上に老眼が悪くなるのではないですか?
というのは、近視で眼鏡をかけると、今まで見えていた近くのものが見えなくなるので、レーシックの手術で同じ事が起こるのではないかと危惧しています。
今の老眼のレベルでは、まだ眼鏡は必要ないけど、手術を受けると老眼用に眼鏡が必要になるのではないかと思っています。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レーシック治療をお受け頂いた場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
既に軽度の老眼が出ている方がレーシック治療で近視乱視を完全に矯正した場合には、手元の細かい文字を見る際には軽い度数の老眼鏡が必要となってくることが予想されます。
また、わざと近視を残して回復する視力を弱くした場合には、手元を見る際には完全に矯正した場合よりも見えやすくなりますが、どの程度の近視を残すかによって手元の見えやすさは変わってきます。
もし回復する視力を 0.7程度にした場合には、老眼の症状が軽いうちは手元は老眼鏡無しでもある程度見ることができるかと思いますが、老眼の症状は年齢と共に徐々に進行致しますので、遠くの視力を 0.7位にした場合でも、手元に関してはいずれ老眼鏡が必要となってくる可能性がございます。
実際にどの程度の調整にするかに関しましては、手術当日も手術前に検査診察がございますので、その際にご相談頂いた上で治療に関してお決め頂くことも可能ですので、よろしければ治療当日に再度ご相談頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 適応検査や手術当日、術後など、どのような形が家族に負担なく出来るか教えて下さい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年10月13日 (31歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 花粉症で目のかゆみがあります。手術を検討していますが、花粉が治まってからがいいのでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2012年02月23日 (38歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 長年ハードを使っていても、このまま1か月間程ソフトとメガネを併用し、検査の1週間前に裸眼に戻せば検査可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月29日 (31歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 現在海外に住んでいて検査などに行く事が出来ません。1ヶ月ほど帰国の際に、検査、手術をする事は可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月16日 (29歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 現在産後3ヶ月で授乳中です。もう少し体調等が整った状態になるまで待つべきでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2007年09月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 検査後電車で帰宅する予定ですが、大丈夫でしょうか?
A. 術前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。 使用後5〜6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きます。 そ ・・・
2010年09月22日 (41歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 23年前に網膜剥離の手術と、20年前に斜視の手術をしました。レーシックの施術は可能なのでしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療は可能です。 ただし、実際に手術が可能かどうか ・・・
2009年07月19日 (48歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 近視で0.9で少し老眼になってきました。 両方の視力が回復するのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシック ・・・
2010年09月04日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. 施術の効果 近視と乱視で眼鏡使用ですが、老眼の症状も出ているようです。アキュフォーカス+レーシックで両方矯正されるのでしょうか?
A. レーシックカムラはレーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめく ・・・
2011年03月17日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. その他の相談 他でレーシックを受けているのですが、再手術を受けられるのですか。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2012年02月07日 (?歳/男性) [その他の相談]