- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

今日、検査を受けさせていただきました。
帰ってきてからとても不安になってしまいましたので急きょ質問させいていただいています。
不安点は2点あります。
1)角膜の薄さに関して
品川エディションのレーシックをうけることになりましたが、私は角膜が薄いようで診察で先生に1度しか手術できないと言われました。
残っている角膜が薄い人の場合、再治療の適応がないと同意書にありますが1回の手術で追加矯正が必要だった場合もしくは数年後などに視力が低下してあらためて受けたい場合などはどうなるのでしょうか?
メガネコンタクトに逆戻りでしょうか?
角膜が薄い人がレーシックをやる危険性などは大丈夫なのでしょうか?
2)右目の奥にある傷につきまして
又、診察で右目の奥に傷があるので将来網膜剥離などにならないように年に1度は検診を受けた方がいいといわれました。
今は治療は必要ないと言われましたがこういった傷は今の段階で点眼薬などで治すことはできないのでしょうか?
同意書にはレーシックは吸引圧がかかるために術直後に網膜剥離などの増加が起こりえます。とあるので大変不安に思っています。
この傷がレーシックによって悪化したり、こういった傷を持った人が進んでレーシックをうけても大丈夫なのでしょうか?
今日の診断で聞くべきだったのですが網膜剥離の言葉があまりにもショックで上手く質問ができませんでした。
こちらへの質問が長くなってしまって申し訳ありません。
最後に追加でもう一点、こちらのクリニックでは年に1度などの定期検診などの予約はできますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

1)レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要な場合と、1回目の治療で良好な視力に回復した後に、再び近視乱視が進行することにより(レーシック治療そのものでは、現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは残念ながら出来ません)、調整が必要な場合とがございます。
1回目の治療での効果のばらつきによって度数の調整が必要な場合は、角膜を削る量は比較的少ないため、その場合に関しましてはほとんどの場合は再手術をお受け頂くことは可能です。
尚、治療後に近視が進行することによって視力が低下する場合、進行の度合いが大きい場合には残念ながら角膜を削る厚さが足りず、再手術が困難な場合もございます。
また、通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされております。
(レーシック治療による角膜切除量は、全ての患者様で一定ではなく、矯正する近視乱視の量に合わせて、強ければ強いほど角膜の切除量は増加します)
そのため当院では、手術後の角膜が約 400ミクロン弱角膜が残らない方には治療をお勧めしておりません。
あなた様の場合は角膜厚は右眼481ミクロン左眼482ミクロンで、切除した後の残りの角膜厚は右眼409ミクロン左眼410ミクロンです。
このため、場合によっては再手術ができない可能性があることをご理解頂けたらと思います。
しかし、当院で手術された方で手術後に近視が戻る可能性は、1%前後と非常にまれではございます。万が一近視が戻った際は、必要に応じコンタクトか眼鏡で矯正して頂くことをご理解頂いた上で、手術をお受け頂けたらと思います。
2)当院で行っているイントラレーシック治療では、眼に対する負担が従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して少ないため、網膜剥離等の合併症を非常に起こしにくくなっております。
尚、点眼薬で治療するのは難しいかと思われます。
翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の定期検診を行っておりますが、定期検診以外でも、何かご心配なことがあった場合には、ご予約の上でしたら、いつでもご来院頂くことが可能です。
尚、当院で術後検診をお受け頂く場合は、術後6年間の診察代は全て無料となっております、但し、術後1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
ご了承下さい。
(品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は3年間となります)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
次回の一時帰国の際に、手術を受けたいと思っています。手術後どのくらい経てば妊娠してもいいですか?
A. 術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりま ・・・ 2008年07月23日 (30歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
コンタクトはドライアイの為に合わずできません。ドライアイの目でも手術を受けて大丈夫なんでしょうか? A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・ 2007年11月22日 (20歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
最近眼球の白い濁りが以前より目立ってきたのですが、現在の医療技術でどの程度の回復が見込めますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年10月10日 (?歳/男性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
現在、海外に住んでいます。手術後1週間の検査は受けれるのですが、3ヵ月後の検査を受けるのは難しいです。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年05月07日 (28歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
近視の手術した場合、老眼がひどくなるのではと危惧してます。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月10日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
ドライアイとアレルギー、視力はコンタクトで6.5、5.5を使っています。手術はできますか? A. ドライアイやアレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、ド ・・・ 2007年10月19日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
他クリニックの検査で角膜が薄くレーシックの手術が受けれないと診断されました。貴院では可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・ 2008年08月10日 (25歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
手術までの簡単なスケジュールを教えてください。(所要時間や来院のタイミングなど)
A. ●レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・ 2008年07月30日 (30歳/男性) [手術回数・時間] |
9. | ![]() |
多焦点レンズが一番理想的だと思うのですが、夜の車の運転の時ヘッドライトがにじむ為危ないと聞きました・・・ A. 当院では、白内障手術(マルチフォーカルレンズ/モノフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。 白内障手術は濁 ・・・ 2012年01月10日 (41歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
5、10、30年後でも視力維持するか。視力低下した場合、再レーシックして再回復できる可能性は。 A. ■A.術後の視力低下の可能性 (1)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係 ・・・ 2008年05月11日 (30歳/男性) [施術の効果] |
![]() |