レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21132 極力眼鏡をかけたくないのですが、この年齢では裸眼でどれくらいまでになるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月09日
[ 施術の効果 ]
極力眼鏡をかけたくないのですが、この年齢では裸眼でどれくらいまでになるのでしょうか?
?歳女性

相談 Question先月までずっとハードコンタクトを使用していましたが、ドライアイなのでかなりハードでは目の痛みからの頭痛、肩こりがきつく、今月になり乱視用ソフトコンタクトに変えました。
があまり改善されないので手術を検討中です。
夫が今年二月に手術をして快適に過ごしていますが、ただ、老眼が強くなるということで結局老眼鏡をかけています。
極力眼鏡をかけたくないのですが、そうするとこの年齢では裸眼でどれくらいまでになるのでしょうか?
いまは-8.0と-7.25くらいです。
なるべく仕事を休まないよう出来れば年末とかの長期休暇に手術を受けたいのですが、年末のスケジュールを教えてください。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ませんので、レーシックで治療を行った場合でも普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
また、老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、治療に際して、ある程度近視を残すことによって手元を見えやすくすることも可能ではあります。
どの程度近視を残すかで手元の見え方は変わってくるのですが、今後、ある程度手元を見る際に老眼鏡の使用をできるだけ少なく済むようにするためには、ある程度の近視を残す必要がございます。治療をお受け頂く場合、わざと近視を残し、遠くの視力を 1.0前後にしておくと、軽度の老眼が始まった場合でも近くを見ることが可能かと思われます。
しかしながら、老眼の症状は年齢とともに徐々に進行していきます。
そのため、ある程度老眼が進んできてからも、手元が見えやすいようにするために、ある程度の近視を残して、遠くの視力を 0.6前後までにしておく必要がございます。
但し、一般論としては手術後の遠くの見え方が現在使用されている眼鏡やコンタクトレンズよりも低い結果となってしまうと、せっかく手術をお受け頂いても、以前よりも見えづらいといった感じをお持ちになる可能性がございます。
実際にどのような矯正をされるか(完全に近視を矯正するのか、ある程度弱く矯正するのか)は、治療をお受け頂く方がどのように日常生活を送られているか等によっても異なってきますので、どの様に治療を行うか、ご希望がございましたら、検査治療前の診察にてお気軽にご相談頂ければと思います。

品川近視クリニックは東京・大阪・名古屋の3院がございます。
当院は年中無休で診療手術を行っております。
(大阪・名古屋の場合は、1月1日を除き年中無休です)
祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。
尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。

           ≪東京 ≫   ≪大阪 ≫
◆術前検査   午後 5時30分    午後 5時
◆手術     午後 5時40分    午後 5時
◆術後検診   午後 6時30分    午後 6時30分
※名古屋 の予約最終時間につきましては、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせ下さい。

術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 角膜リング手術後白内障の手術を受けた場合どうなるのでしょうか?
A. 角膜リング手術後でも白内障手術をお受け頂くことは可能ですが、もともと円錐角膜などで角膜の形状に異常がある場合に、白内障手術の精度が ・・・
2008年02月11日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応検査について 現在ハードコンタクトレンズ使用中です。検査日3日前まで使いすてソフトコンタクトを使用し、検査に行っても大丈夫?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年09月10日 (31歳/女性) [適応検査について]
3. 施術の効果 近視のほかに老眼、乱視がありますが、視力回復は可能でしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年12月14日 (63歳/男性) [施術の効果]
4. 費用と支払い 角膜が薄くレーシックは不可と診断されました。ICLを進められましたが、金額が高いので迷いがあります。
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2008年08月16日 (32歳/男性) [費用と支払い]
5. 手術回数・時間 今から予約すると大体最短で手術日までどの位になりますか? 手術日は金土日は受け付けているのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年04月27日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
6. 治療前の不安 加齢とともに老眼になると見え方はレーシックされた人としていない人とは違いが起きるのでしょうか。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年01月04日 (45歳/男性) [治療前の不安]
7. その他の相談 1dayレーシックの対象施術の中にプレミアムイントラレーシックが入っていないのですが、どうしてもだめなのでしょうか。
A. プレミアムイントラレーシックでの手術をご希望の場合は、適応範囲が狭い為、検査にて適応が判明した後に手術日をお取り頂いております。 ・・・
2012年01月23日 (37歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 20歳以上でないと手術を受けられないと聞きましたが、19歳でも手術を受けられますか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2007年10月06日 (19歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 ハードコンタクトを41年使用していて、老眼も少し入ってると思うのですが、近眼と老眼のレーシックが可能ですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 フラップは術後どのくらいで元のようにくっつきますか?角膜は完全に再生しますか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することに ・・・
2011年03月03日 (33歳/女性) [治療前の不安]