レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21223 1回目の治療で近視乱視が残り、視力が十分に回復されず、且つドクターに追加矯正が困難と判断された場合・・矯正方法は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月12日
[ その他の相談 ]
1回目の治療で近視乱視が残り、視力が十分に回復されず、且つドクターに追加矯正が困難と判断された場合・・矯正方法は?
29歳女性

相談 Questionお世話になります。
先日メールで相談した際、早速ご回答をいただきましてありがとうございました。
さて、以下2点程確認させて下さい。
質問1:
1回目の治療で近視乱視が残り、視力が十分に回復されず、且つドクターに追加矯正が困難と判断された場合について、眼鏡やコンタクトレンズを装用するしか矯正方法はないでしょうか?
他に方法がありましたら、教えてください。

質問2:
体験談などの情報を見ると、術後すぐに視力が回復せず、時間の経過とともに徐々に回復する方がいるようですが、どのくらいの期間で視力が安定してくるでしょうか?
もちろん個人差もあると思いますので、平均的な期間を教えていただければと思います。

回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer回答1:
前回の回答と重複致しますが、治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
また、治療そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
その場合には角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び治療をお受け頂き、視力を回復することも可能ですが、それ以外の場合は眼鏡やコンタクトレンズでの矯正方法がございます。
尚、訓練等により近視の進行を防止するということは困難かと思われますが、環境的には、あまり近くでものを見過ぎないように注意して頂くと良いかと思われます。

回答2:
平均すると約 3ヶ月ほどで眼の屈折度数は安定してきますが、眼の状態の安定するまでの期間には個人差があり、 3ヶ月より早く安定する場合もあれば、安定するまでに 3ヶ月以上かかる場合もあります。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 過去に埋没法の二重手術を受けています。(5〜10年ほど前)レーシックの手術に問題はないでしょうか?
A. 二重手術を受けられた場合でも、二重手術の1ヶ月経過後からレーシック手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回 ・・・
2011年07月13日 (31歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 妊娠8ヶ月の妊婦なのですが、今から出産前に手術を受けることは可能でしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年11月19日 (33歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 2歳の子供がいるのですが検査に連れて行っても大丈夫でしょうか?
A. 当院には託児施設、キッズルーム等のお子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、当院では日々多くのお客様にご来院頂いてお ・・・
2008年04月03日 (33歳/女性) [適応検査について]
4. 施術方法 自分にどの施術があっているか相談したい。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月13日 (35歳/女性) [施術方法]
5. その他の相談 東京での施行を望んでいるのですが、翌日の検診以外は現在住んでいる浜松での検診を希望しています。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年06月07日 (26歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 コンタクトを実に20年以上していますが大丈夫ですか?片目ずつすることも可能ですか?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 但し、実際に治療が可能かど ・・・
2007年12月14日 (46歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 1月21日に帰国予定です。手術は25日にできればと思っておりますすが、今後、どのような手続きをとればよいのか・・・
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月29日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
8. 施術方法 アマリス500Zレーシックは、品川近視クリニックさんはいつ頃、導入されたのですか?
A. 当院では 2009年 8月16日からアマリス500Zレーシックを開始し、現時点で最も患者様に選ばれている治療法です。 アマリス500Zレーシック ・・・
2011年02月03日 (33歳/男性) [施術方法]
9. その他の相談 術後、安定するまで夜間の車の運転は避けた方がいいとのこと。仕事上車の運転を余儀なくされてしまう場合はどうすればよい?
A. ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやす ・・・
2011年12月24日 (39歳/女性) [その他の相談]
10. 費用と支払い 手術日を予約した後にキャンセル(延期)した場合、キャンセル料はかかりますでしょうか。
A. 2008年 7月31日までキャンペーン中の為、検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、 ・・・
2008年07月01日 (34歳/男性) [費用と支払い]