- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在47歳です。
最近、老眼も出始め、この歳で視力矯正をすべきなのか悩みます。
私は裸眼の視力が悪く大体0.04(左)、0.05(右)くらいです。
コンタクトあるいは眼鏡がないと生活にも不自由します。
ふだんは、ソフトコンタクトをしており-6.5(左)、-5.5(右)。
左右の度数が違い大変目が疲れます。
そんな時は眼鏡に切り替えますが、最近特に目の疲れがひどくなりました。
また、事務仕事のため、コンピューター画面等を長時間見ることもあります。
近くのものと遠くのもののピントが合いにくくなってもきております。
このような状況ですが、矯正手術をすると目の負担は軽くなるのでしょうか。

レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシック治療をお受け頂いた場合にも眼精疲労はやはり出る可能性がございます。
近視や乱視の度数が強い場合には、特に眼鏡による見え方に違和感が出やすく、眼精疲労が起こる原因ともなります。
眼鏡が原因で起きている眼精疲労には、レーシック治療をお受け頂き眼鏡をする必要がなくなれば、眼精疲労が改善される可能性はあります。
尚、眼精疲労の原因は様々であり、術前検査のみでは治療によって眼精疲労が確実に取り除かれるかどうかを判定することは困難です。
見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。
また、基本的に手術をしても、後で近視の戻りが出やすい眼と検査で判断した場合には手術をお勧めしておりません。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 知人から40才以上の場合、手術をしても効果が現れにくいと聞きましたが、どうなんでしょうか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 既に老眼が始まっている方が、レーシッ ・・・ 2008年03月26日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
|---|---|---|
| 2. | 保険が利用できるか担当の方に聞いたところ、入院扱いになるのなら保険料が出ると言われたのですが・・・ A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールが必要となりますが、入院の必要はございま ・・・ 2010年12月17日 (34歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 3. | 現在授乳中です。授乳中でもレーシック手術は問題ありませんか? A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・ 2009年07月01日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | こどもが一歳でまだ授乳しているのですが、万が一の時は授乳中断可能となりました。薬を使用する場合は何日くらいですか? A. もし内服薬を使用する場合には、数日〜1週間使用することが多く、内服薬を使用した場合には使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございま ・・・ 2012年04月07日 (36歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | コンタクト使用すると充血し、病院ではアレルギーと説明を受けました。私のような年齢でも可能なのかとても心配です。 A. アレルギーがある状態でコンタクトレンズを無理に装用した場合は、眼に障害が起きる恐れがありますので、コンタクトレンズを使用される場合 ・・・ 2008年03月28日 (39歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 岩手県在住のため、一週間後、一ヶ月後など複数回伺うには大変なため、地元の眼科にて検査してもらうことは可能でしょうか? A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 尚、術後検診を当院 ・・・ 2012年05月24日 (25歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 7. | 年末年始の営業日を教えてください。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・ 2012年10月19日 (34歳/非公開) [その他の相談] |
|
| 8. | 検査を受けてからどれくらいの間に手術を受けないといけないでしょうか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・ 2008年02月12日 (?歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 9. | 51歳です。10代からコンタクトレンズ(ハード)を付けています。このような年齢でも可能なのでしょうか
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月14日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 一度面接をして詳しく話を聞いてみたいです。 A. 手術に関してご心配事がございましたら、よろしければカウンセリングにご来院頂くことをお勧め致します。 レーシックの手術を受けられる ・・・ 2012年02月19日 (18歳/男性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






