レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21317 妊娠している場合、手術は可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月16日
[ 適応性への不安 ]
妊娠している場合、手術は可能ですか?
26歳女性

相談 Question妊娠している場合、手術は可能ですか?

回答 Answer妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬が使用できない場合がございます。
術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。また、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性もございます。
その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので予めご了承下さい。
出産後、身体の状態が落ち着かれましたら、手術をご検討頂ければ良いかと思います。
当院では妊娠の検査は行っておらず、自己申告して頂いております。
万が一、胎児に悪影響が判明した場合に、当院としては補償致しかねますので、ご自身の判断におかれまして、妊娠の可能性がおありの際は、手術をお控え下さい。
尚、内服薬終了後の妊娠は特に問題はございません。
また、授乳中の場合でも、検査手術をお受け頂くことは可能ですが、手術後の眼の状態によっては内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を一時的に中断して頂く必要がでてくる可能性があるため、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後からをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術を受けた後すぐ本を読んだり授業を受けたりすることができないんですか?術後は痛みとかがどれくらい続きますか?
A. 当院では患者様にリラックスして手術をお受け頂けるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。 現在までに特に痛みによって手術 ・・・
2008年01月02日 (19歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 0.03以下だと無理?1.0以上まで回復しないくてもよいならスーパーイントラレーシックを受けることができる?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオ ・・・
2008年02月28日 (30歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 18年前にPRK手術をしているのですが、技術的にはレーシックの再手術は可能?
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・
2010年06月24日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 現在遠近両用めがねを掛けていますが、老眼があっても大丈夫でしょうか?
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年02月05日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 私の場合、2回に分けて手術をしなければならないようですが、1回目の手術からどれくらいの期間でするのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ず、既に老眼が始まっている ・・・
2008年09月23日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
6. 手術回数・時間 正月休みを利用して受けたいのですが、年末年始の開院状況、また、手術まで何回検査等で通院するのか、等教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2007年12月11日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 資料請求は、海外への発送は不可でしょうか? 今は体験モニターの募集等は行っていないでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、海外への資料発送は行っておりません。 ご了承下さい。 現在の所、モニターの募集は行っておりません。 今 ・・・
2011年04月26日 (26歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 来年の2月に施術希望の場合、いつ頃予約すればいいですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2010年10月11日 (28歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 若干老眼が入って来ているようですが、手術をすることによって老眼の進みが速くなったりする可能性がありますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月21日 (45歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 かかりつけ医に角膜内皮細胞の数が少ないが、手術に影響があるかわからないと言われました。影響はある?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2011年01月06日 (33歳/女性) [適応性への不安]