- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1)レーシック術後のトラブルについてTVで観ました。
ドライアイが続いたり、過視力(2.0)、頭痛、めまい等御社で施術してトラブルを起こしている方はいるのでしょうか?
また、そのようなケアはどのように対応してくれるのでしょうか?
2)以前レンドルミン、アモキサン、セレナールを服用していましたが、やめて半年以上経ったのでレーシックを受けようと思っていますが、実際服用中で手術を受けた場合はどのような現象が起きるのでしょうか?

1)文面のみでは内容がはっきりとは分かりかねますが、ご質問にございますような症状に関しましては、術後の回復には個人差がございますため、一概には申し上げられません。
そのため、術前にドクターにより、手術を受けられる場合のリスクについてご説明させて頂き、ご納得の上でご手術をお受け頂いております。
ドライアイに関しましては、レーシック治療ではフラップを作成する際に、角膜の知覚神経が切断される為に、一時的に涙の分泌が不安定になり、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。
イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。
通常レーシック治療を行う際には、近視乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。近視乱視がゼロに近づいた時に視力がいくつ出るかは、全体的な眼の性能によって決まってくるため、結果として 、2.0の視力が出た場合でも、特にその方にとって強すぎるということはありません。
尚、レーシック治療で通常近視乱視を治療する場合には強く矯正するということは行いません。
手術後の視力回復に関しては個人差があり、例えば視力が 2.0に回復した場合でも、特に強く矯正して遠視になって視力が良好になったわけではありません。
手術後に若干遠視気味と感じられる場合も、時間の経過と共に徐々に改善し、正視に近づいていきます。
2)心療内科のお薬を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、治療後に視力が安定しにくい場合があります。
眼球の中には、伸び縮みすることによって遠近の調節を行う、水晶体という、カメラでいうレンズに相当する部分がありますが、特に心療内科のお薬を内服されている場合には、その調節が不安定になることがあり、正確な検査結果が出にくかったり、手術後の視力が安定しにくくなる等の可能性がございます。
また、レーシックは角膜を削って近視乱視を矯正する治療法でございますので、当院では角膜に影響が出る可能性がある、心療内科のお薬を内服されている方には、レーシックの検査治療はお勧めしておりません。
また、心療内科のお薬を中止してから、治療までの期間は半年から1年間はあけて頂いた場合でも、当院にご来院される際は、主治医の先生に眼の手術についてご相談頂き、了承を得た上で、紹介状をご持参下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
網膜剥離の手術(一年前)を受けていても大丈夫でしょうか? A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受け ・・・ 2008年10月28日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシック手術を受けた人の内で視力が悪くなった時間で最短の人はどれくらいでしょうか? A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年08月25日 (23歳/男性) [施術の効果] |
3. | ![]() |
検査から手術手術後の検査など、最短でどれくらいで終えられますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2012年01月14日 (37歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
若干老眼が入って来ているようですが、手術をすることによって老眼の進みが速くなったりする可能性がありますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月21日 (45歳/女性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
子供は現在中学3年15才です。この年齢でレーザー受けさせても大丈夫なのですか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありませんが、若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視 ・・・ 2007年11月15日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
3ヵ月後の検診を現在住んでいるアメリカの眼科で受診することは可能でしょうか? A. 術後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 海外に在住の方の場合は、当院に通院いただくか、滞在される ・・・ 2007年11月13日 (34歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
料金のお支払いに関してなのですが、分割払いの場合、審査を通してからになるのですか? A. 現金、またはお手持ちのクレジットカードでのお支払いの場合、手術費用は手術日の手術をお受け頂く前にお支払い頂いておりますが、当院での ・・・ 2008年07月30日 (26歳/男性) [費用と支払い] |
8. | ![]() |
すぐ手術をしても3ヵ月後の検診が受けられません。3ヶ月後の検診を早めに受けることはできますか? A. 当院では海外に在住の方をはじめ、術後海外に移動される方も数多く治療を受けられております。 海外への渡航は1ヶ月後から可能です。 ・・・ 2007年10月13日 (31歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
近視もですが、乱視もかなりヒドイですがそれでも効果は期待できますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年11月15日 (34歳/女性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
2年前に網膜れっこうと言われ、レーザー治療しましたがレーシックは出来ますか? A. レーシック手術では、手術の際に眼球を圧迫するため、網膜に裂孔(穴)がある場合には、レーシック手術によって網膜剥離が起きる可能性もあ ・・・ 2012年01月18日 (18歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |