レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22275 現在、乱視がきつく、視力は両目とも0.02程度です。手術ができるのか、視力は回復するのかを教えてください。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月23日
[ 適応性への不安 ]
現在、乱視がきつく、視力は両目とも0.02程度です。手術ができるのか、視力は回復するのかを教えてください。
29歳男性

相談 Question現在、乱視がきつく、視力は両目とも0.02程度です。
手術ができるのか、視力は回復するのかを教えてください。
また、最近、レーシックの事故が多発しているように思えますが、安全面が不安です。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は−6.25D以上、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
 
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
 
エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、老眼が通常よりも早く出たりするなどの報告はございません。
また、新しい技術というものはご存知の通り、今後もいいものであろうというように思って発展しているものなので、やはりそれ以上経過していない、30年40年といった後には何か起こるかといわれると、現状にはその時点になってみないと分からないといったことはございますが、これまでの経過から考えますと、理論的には、特にその後重篤な後遺症が起こるとは考えにくく、そのためにアメリカでは、年間 100万件を超えるような方たちが手術を受けておられると思います。

日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で1例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、レーシック治療後最初の内は瞳孔径の大小に関わらず、光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレア症状が必ず出ます。
その出方に関しては元の治療前の近視乱視度数が強ければ強いほど強く出、改善にも時間がかかる傾向にございます。
また、瞳孔の大きい方や近視の強い方では、生活に支障がないレベルで若干ハログレアが残る場合があります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 近視に加えて最近では老眼の進行があります。レーザーはあくまで近視に対するものと理解すればよいのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月08日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 ソフトコンタクト使用中で、近視(裸眼0.04)で乱視も強いのですが手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月12日 (29歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 エピレーシック、LASEKともに治療3ヶ月後の視力はLASIKとほぼ同じとのことですが、見え方の質に関しては差はない?
A. ラゼック治療とイントラレーシック治療やZレーシック治療は、フラップを作成するかしないかが異なります。 ラゼック治療の手術 3ヶ月後の ・・・
2010年10月19日 (25歳/女性) [施術の効果]
4. 治療前の不安 老後、白内障や緑内障などの病気があった場合、レーシックしたため、治療の手術できなくなることはないですか?
A. 老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測す ・・・
2008年11月16日 (40歳/女性) [治療前の不安]
5. 費用と支払い カード2枚でのお支払いや、現金払いと残りをカードでのお支払いなどは利用できますか?
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2011年02月20日 (31歳/女性) [費用と支払い]
6. その他の相談 他院にてレーシックを受け、視力が元に戻った為、opeを考えているのですが、老眼が始まった際、レーシックを受けているとどうなる?
A. 再度手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 当院で行ってい ・・・
2008年01月02日 (39歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 7月22日か23日に手術前検査を受けて、翌日手術・・・3ヵ月後検査は年末日本に帰国する時にしようかと考えています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月05日 (24歳/女性) [その他の相談]
8. 施術方法 かなりの強度の近視で眼鏡を掛けるのが辛く殆どコンタクトを使用しています。自分に適した視力回復手術はどれなのか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年11月09日 (?歳/女性) [施術方法]
9. 治療前の不安 手術により、万が一視力を失って盲目になってしまう可能性があるか?どれくらいの危険性がある?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2007年11月17日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 術後、視力はどれくらいになるのでしょうか? あまりよすぎると老眼の進行が早くなるのではないかと不安です。
A. 手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。 眼鏡やコンタクトで視力が出ない ・・・
2007年11月23日 (34歳/女性) [施術の効果]