レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22552 乱視がきつく、乱視用のコンタクトを使用しています。今回治療を考えていますが、どの内容にしてよいのかがわかりません。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年09月14日
[ 施術方法 ]
乱視がきつく、乱視用のコンタクトを使用しています。今回治療を考えていますが、どの内容にしてよいのかがわかりません。
25歳男性

相談 Question乱視がきつく、現在乱視用のコンタクトを使用しています。
今回治療を考えていますが、どの内容にしてよいのかがわかりません。
どれが適応するのでしょうか?
プレミアムイントラレーシックで可能でしょか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は−6.25D以上、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
 
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案しおります。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければご予約の上、一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老眼が少しあるのですが、手術をうけると、さらに老眼が進み、老眼鏡を掛けないと見えない状態になってしまいますか?
A. 老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 治 ・・・
2007年12月23日 (40歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 他院での検査結果で暗闇での瞳孔径が7.5〜8mmと言われているのですが、イントラレーシックの適応範囲内ですか?
A. 夜間のハロやグレアに関しては、特に手術後に残るわずかな乱視などが影響したりしますので、手術後に起こるハロやグレアを出来るだけ少なく ・・・
2007年09月07日 (29歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 術後3カ月検診は受診できない可能性がありますが、その場合は海外の先生をご紹介いただくことはできるのでしょうか?
A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に ・・・
2011年02月20日 (37歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 院まで遠い為、前日検査、翌日手術、翌々日術後検査と3日で受けたいと思います。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年04月08日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術方法 レーシックの手術の種類がいくつかあるようですが、検査後に適正を見て医師と相談しながら決める?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月04日 (35歳/男性) [施術方法]
6. 施術の効果 近眼の他に老眼も入っているのですが、治るのでしょうか???
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年10月06日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 授乳をやめた場合、どれくらい期間をあければレーシックを受けれますか?
A. 授乳を中断できる方、もしくは授乳を終了している方に関しては、特に眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くことは可能です。 当院 ・・・
2008年04月16日 (31歳/男性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 手術を受けると、近くを見るのがしんどくなりますか? 事務で、細かい文字を見ると、疲れないですか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年11月22日 (38歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 他院で検査を受け、網膜裂孔が見つかり、その後レーザー手術で網膜をつなぎ合わせました。レーシックを受けるのはやめた方がいい?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 尚、手術後の矯正視力の目安 ・・・
2008年02月11日 (34歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 12月の下旬に手術を受けたいと考えていますが、年末年始の診察日を教えてください。
A. 品川近視クリニックは東京・大阪・名古屋の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。(大阪・名古屋の場合は、1月 ・・・
2008年10月16日 (39歳/女性) [その他の相談]