レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22579 施術後は近くの眼科でご紹介いただけると書いてありましたが、山形だと何という眼科になりますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年09月15日
[ その他の相談 ]
施術後は近くの眼科でご紹介いただけると書いてありましたが、山形だと何という眼科になりますか?
46歳男性

相談 Question山形に住んでいます。
東京での施術を考えていて、出来れば検査施術と続けて行いたいと思っています。
先に、予約するのは検査ですか?施術ですか?
それと、施術後は近くの眼科でご紹介いただけると書いてありましたが、山形だと何という眼科になりますか?
全て教えていただけますか?
私の眼は裸眼でどちらとも0.09です。
レーシックの種類がたくさんあって、どれを選んでよいのかわかりません。
ただ、前に眼の検査でドライアイがひどいと言われていたことはあります。
できれば、ドライアイがひどくならなくて、ハロ?夜の光の現象がひどくならないのを受けたいとは思っています。
種類の違いもよくわかりません
費用も、抑えられる施術法を教えてください。
手術が比較的、混んでいない時期も教えていただければと思います。
それと、遠方から行くので続けて検査施術を予約を入れておいて、もし何かの都合で検査のみになってしまった場合、手術のキャンセル料とかを払わないといけないのですか?
(予約日の間近にキャンセルになってしまった場合です)
距離的な面や、金銭的な面や、一人で行く不安などもありいろいろ詳しく教えていただければと思います。
それと、年齢的な不安もあり(老眼が近いということ)ずっと、迷っておりました。
近々、料金が下がるとか、キャンペーンとかありましたらお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。

紹介眼科の最新の詳細は、お電話にてご案内しております。
当院の予約状況と同じく、常時変動致しますので、こちらのメール相談ではご案内は致しておりません。
大変お手数をおかけ致しますが、直接、当院受付窓口までお電話の上、ご確認下さい。
ご紹介が可能な眼科が限られておりますので、お住まいの地域によってはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
ドライアイがある場合には、レーシック治療に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック治療をお勧めする場合もございます。
ご了承下さい。
また、レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。

レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術 的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が必ず出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。
尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。

当院では現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った治療法をご提案しております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければご予約の上、一度検査にお越し下さい。
※詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

検査は無料でお受け頂けます。
また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりませんので、検査結果を踏まえ、手術を実際に受けられるかどうかは、ごゆっくりご検討下さい。

術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認もお電話にて承っております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。
東京でしたら、3ヶ月先までのご予約を承っております。
ご連絡をお待ちしております。







※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 右目の視力が極端に悪く、手術を検討しています。
A. 片眼のみに近視や遠視乱視があって視力が悪い場合にも手術は可能であり、レーシック手術にてより自然な形に矯正することが可能です。 当 ・・・
2012年05月08日 (36歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 手術を5月10日、もしくは17日に受ける予定をしています。適応検査はいつごろまでに受ければいいですか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年03月12日 (35歳/男性) [適応検査について]
3. その他の相談 手術の前日はお酒は飲んではいけませんか?術後にパソコンはあまり見ない方がいいと思いますが、どれくらいならOKでしょうか?
A. 検査前手術前の飲酒につきましては、特に制限は設けておりませんが、平常の状態で検査手術をお受け頂けるようにご案内しております。 手術 ・・・
2007年11月08日 (42歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 眼科の眼圧を測る検査が苦手です。先端恐怖症もあるので、検査や手術に耐えられるか心配です。
A. 術前検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く術前検査内容◇ 屈折度数 角膜細胞数、角膜の厚さ ・・・
2010年06月14日 (28歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 現在妊娠4ヶ月です。安定期に入った5ヶ月過ぎごろにレーシックを受けたいと考えておりますが、妊婦は手術はだめでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2009年07月15日 (28歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 手術後のリスクについては、どの様なものがありますか。手術で遠くが見えるようになると近くが見えにくくなる可能性がある?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年09月20日 (?歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術方法 以前、他院で検査を受け、最強度の近視のため、フェイキックIOLをすすめられました。レーシックによる矯正は可能?
A. 上記の近視乱視度数でしたら、角膜の形状やその他の眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことができる可能性がご ・・・
2007年10月15日 (34歳/女性) [施術方法]
8. 施術の効果 角膜が薄いと云われ、他の手術を検討中でしたが、老眼治療のモニターのメールを頂きました。 近視、乱視、老眼を治すことは可能?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に老眼が始まっている方が ・・・
2008年11月27日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. その他の相談 医院外来の看護師の仕事をしており、電子カルテなのでパソコンも使用します。術後はどのぐらいから仕事に出ていいものか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2007年10月20日 (35歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 19歳なので、親の同意書が必要なのですが、資料などと一緒に同意書を郵送してもらうことはできますか?
A. 同意書は当院でお渡ししている承諾書となります。 承諾書は保護者の方に当院へご来院頂き署名頂くか、郵送にてお送りさせて頂いております ・・・
2008年01月26日 (19歳/女性) [その他の相談]