レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23033 以前、貴クリニックで検査を受けた際、視力が悪く、角膜も薄いのでレーシックはできないと言われました。現在も手術は無理?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年10月28日
[ 適応性への不安 ]
以前、貴クリニックで検査を受けた際、視力が悪く、角膜も薄いのでレーシックはできないと言われました。現在も手術は無理?
34歳女性

相談 Question1年半程前に貴クリニックで検査を受けた際、視力が悪くまた角膜も薄いのでレーシックはできないと言われました。
先日別のクリニックで検査をしたところ問題ないと言われました。
(先日の結果です↓)
(貴クリニックでの検査結果はいただいていないので当時の検査結果はわかりません)
近視の度合い 角膜の厚み
右眼 -10.00 512μm
左眼 -6.25  509μm
貴クリニックでは現在も手術は無理ですか?

1週間も眼鏡にするのがつらいので、再度検査をしてからでないと判断できない、という回答は御勘弁下さい。
もし可能なら(再度検査をして)すぐに手術するつもりです。
無理ならあきらめます。
お早めの御回答をお待ちしております。
以上、よろしくお願い致します。

回答 Answer大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。

※前回の検査結果から、当院で現在行っているレーシック治療が適応となる可能性が出てきた場合でも、前回の検査からかなりお時間が経過しておりますので、実際に治療が可能かどうかは改めて検査をお受け頂く必要がございます。
ご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 以前、左目が角膜炎になったことがあり、そのとき混濁が出来てしまいました。レーシックを受けることは可能なのでしょうか。
A. 角膜の濁りに関しては、レーシック治療に支障がある場合と、特に問題がない場合とがございますため、実際にレーシック治療をお受け頂くこと ・・・
2007年10月24日 (32歳/男性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 メガネをしてのパソコン仕事は2時間が限界です。アキュフォーカスの手術で視力回復することができますか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2010年11月21日 (43歳/女性) [施術の効果]
3. 施術の効果 レーシックした人に聞くと老眼が進むやひどくなったと聞くがどうなのですか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2012年05月10日 (?歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 網膜剥離の可能性があっても近視の手術は出来るのですか?一緒に手術も出来ますか?
A. レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2011年04月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査前のコンタクト不使用1週間はかなり厳しいのですが、検査、手術を受けるうえでこれは必須となるのでしょうか。
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2007年10月23日 (50歳/男性) [適応検査について]
6. 費用と支払い JR高速バスは交通費補助制度の適用になりますか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年10月13日 (32歳/女性) [費用と支払い]
7. その他の相談 「網膜裂孔」との診断で、まずそちらの治療が必要と言われました。治療後はどのぐらいの期間をあけたら、受けられる?
A. 1)網膜のレーザー治療後、眼の状態が安定していれば、ラゼック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているか ・・・
2008年11月19日 (35歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 施術1ヶ月前よりハードコンタクトの使用を中止し、使い捨てコンタクトに切り替え、施術3日前から眼鏡生活は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用 ・・・
2010年11月10日 (39歳/男性) [その他の相談]
9. 施術の効果 乱視がひどく、眼鏡も特注レンズですが、レーシックによって視力が回復する見込みがあるのでしょか。
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年04月20日 (30歳/男性) [施術の効果]
10. 治療前の不安 失明等のリスクに対する不安が払拭できません。手術はしたいのですが、その勇気がありません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年07月16日 (28歳/女性) [治療前の不安]