レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24385 2週間コンタクトを使用しないでというのは、検査予約の2週間前?手術の2週間前?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月01日
[ その他の相談 ]
2週間コンタクトを使用しないでというのは、検査予約の2週間前?手術の2週間前?
30歳女性

相談 Question私はハードレンズを使用しています。
予約フォームを拝見させていただきましたが、2週間コンタクトを使用しないでと書いてありました。
それは検査予約の2週間前ですか?
それとも手術の2週間前ですか?
その2週間は眼鏡の使用で過ごすということでしょうか?
乱視が強くて、レーシックを早々に受けたいと思っています。
ご返信お願い致します。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。

まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、更に2週間の装用中止期間を設けて頂き、後日、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
当院規定のコンタクト装用中止期間は、あくまでもコンタクトの装用を中止して頂く最低日数でございますので、お日にちに余裕がありましたら、当院規定のコンタクト装用中止期間より多めに中止して頂いてもよろしいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視ですが老眼も混じっていますが、可能でしょうか。現在の視力は、0.5〜0.7です。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月11日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 近視に加え、乱視になってきたみたいで、小さい文字もぼやけて見えずらくなり・・・レーシックの手術はできますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2009年09月14日 (48歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 眼鏡をしても視力が現状0.3くらいで、色弱と言われた事もあります。手術をして治りますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、弱視によって視力が出ない場合、レー ・・・
2008年03月15日 (33歳/男性) [施術の効果]
4. 手術回数・時間 平日に手術を受けたいのですが、仕事をしています。平日に手術をしたい場合、最終は何時でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京 は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2008年11月08日 (24歳/女性) [手術回数・時間]
5. 治療前の不安 近眼、乱視、老眼であります。レーシックを施術すると老眼がひどくなると聞きますいかがでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月19日 (50歳/男性) [治療前の不安]
6. 治療前の不安 手術を検討中ですが、周りの人から老眼が早くなると言われました。5年位で老眼になってしまうのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年05月11日 (37歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 乱視なのですが、改善されますか?施術後どの位、眼帯していなければならないですか?費用がどれくらいかかるか教えてください。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年12月28日 (35歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 託児所は品川クリニックからどこが近いですか?
A. 当院では、適応検査手術を受診頂く患者様を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無料でご利用頂けるサービスを設けております。 ※適 ・・・
2012年02月19日 (25歳/女性) [その他の相談]
9. 施術方法 角膜の厚さ不足、強度の近視、その他瞳孔の大きさ等でフィェイキックIOLもNGという事でした。品川エディションは施術可能?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・
2008年08月03日 (38歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 東京 で視力回復手術を受けたものですが、そのとき受けた手術の正式な名称を確認したい。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年01月16日 (28歳/女性) [その他の相談]