レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24416 海外に10ヶ月ほど研修予定で、途中帰国ができないので、3ヵ月後に検診を受けることが出来ません。手術はしない方がいい?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月03日
[ その他の相談 ]
海外に10ヶ月ほど研修予定で、途中帰国ができないので、3ヵ月後に検診を受けることが出来ません。手術はしない方がいい?
26歳女性

相談 Question手術をしたいのですが、8月半ばから海外に10ヶ月ほど研修予定で、途中帰国ができないので、3ヵ月後に検診を受けることが出来ません。
手術はしない方がいいのでしょうか。

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。
術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。
予めご承知おき下さい。

手術後眼の状態はほぼ3ヶ月前後で安定してくるため、通常手術後はどの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で3ヶ月後検診を行っております。
眼の状態が安定してからの診察であれば、特に3ヶ月以降の時期でも構いませんので、紹介眼科、もしくは当院にて検査をお受け頂くことをお勧め致します。
※眼の状態に関してご心配なことがありましたら、お早めに検査を受けて頂くことをお勧め致します。
飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、海外へ行かれるご予定がある場合には、渡航前に1週間後検診を受けて頂くことをお勧め致します。
当院にて1週間検診をお受け頂き、術後の経過に問題が無い場合には、英文での紹介状をお渡しすることが可能ですので、その後の検診を海外でお受け頂いても構いません。
ただし、紹介状は日本語、もしくは英語での表記となりますので、英語圏以外の場合は海外で術後検診をお受け頂けないこともございます。
その場合は手術をお受け頂けない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
仕事は翌日検診後から可能です。
ただし、野外でのハードなお仕事は2〜3日後から可能です。
職種により異なりますので詳しくは担当医師にご相談下さい。
また、夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の見え方が安定するまで車の運転はお控え下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 妊娠もしくは妊娠の可能性があると手術は受けられないのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年09月20日 (37歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 施術方法によって金額等も色々ですが、どの位が適当なのか。施術後の車の運転、夜の飲酒はどうですか。
A. 当院には様々な治療法(使用する機器の組み合わせによって治療法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2010年05月20日 (?歳/男性) [施術方法]
3. 施術の効果 若くしてレーシックを受けると視力はまた落ちてしまうのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年11月09日 (25歳/女性) [施術の効果]
4. 治療前の不安 蚊飛症なのですが、レーシックを行うことによって症状が悪化することはあるのでしょうか。
A. 飛蚊症の原因は多くは、眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を ・・・
2007年12月29日 (24歳/非公開) [治療前の不安]
5. 適応検査について 最初の検査はどのくらい前に受ければいいのでしょうか?術後の翌日検診のため近くで宿泊できたらと思っています。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月07日 (37歳/女性) [適応検査について]
6. 施術方法 片目ずつの手術を受けたいのですが無理なのでしょうか。片目ずつの手術が不可なら理由もお聞かせいただけると幸いです。
A. イントラレーシック治療においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の詳細な状態を同時にお調べしております。 ・・・
2008年01月20日 (48歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 花粉症(かなり重い)です。花粉症の症状が出ている時期の手術は避けたほうがよいでしょうか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療に使 ・・・
2008年11月27日 (31歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 術後、視力は何年くらい維持できるのでしょうか。
A. エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、 ・・・
2008年08月01日 (?歳/男性) [施術の効果]
9. 施術の効果 何歳が一番ベスト!とかありますか?手術後視力がまた悪くなることありますか?
A. 手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります。 ・・・
2008年01月08日 (22歳/女性) [施術の効果]
10. 手術回数・時間 適応検査から、施術までの日程について教えて下さい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月22日 (?歳/女性) [手術回数・時間]