レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23607 強度の近視(-13Dぐらい)で乱視もあります。レーシックの手術は困難でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月20日
[ 適応性への不安 ]
強度の近視(-13Dぐらい)で乱視もあります。レーシックの手術は困難でしょうか。
35歳男性

相談 Question強度の近視(-13Dぐらい)で乱視もあります。
レーシックの手術は困難でしょうか。
また、IOLという手術であれば矯正可能とも聞いたのですが、どうでしょうか?
また、IOLの危険性や料金について教えてください。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

当院では現在、レーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果が得られております。
フェイキック IOL手術は検査手術とも、東京のみにて行っており、手術後も東京へ通院が必要となってきます。
また、フェイキック IOL手術は眼球内に人工のレンズを挿入する手術であるため、挿入するのに十分なスペースがあるか、角膜の細胞の数が充分あるか等、様々な検査を行った上で、治療ができるかどうかの判断を行っております。
尚、検査の結果によっては、フェイキックIOL 手術もお勧めできない場合もございます。
予めご了承下さい。

大変申し訳ございませんが、フェイキック IOL手術で使用する人工レンズは高価なものであるため、手術費用は以下となります。
■アルチザン (両眼)49万6000円
レンズがアルチフレックス/アルチザントーリック(乱視入り)/アルチフレックストーリック(乱視入り)の場合は上記価格に下記の金額が追加されます。
■アルチザントーリック 片眼につき+5万円
■アルチフレックス 片眼につき+5万円
■アルチフレックストーリック 片眼につき+10万円
尚、治療のためには、検査結果からその方に合った眼内に挿入するレンズを手術前に発注しておく必要がございます。
そのため、手術をお受け頂くことが決定した場合、49万6000円の半額を内金として事前にお支払い頂いております。
※お支払いの確認が出来てからのレンズの発注となります。
※お支払い後に手術をキャンセルされた場合には、ご返金致しかねます。
何卒ご了承下さい。
※レンズ代金を差し引いた残りの金額は、手術日の手術前にお支払い頂いております。
手術代をお支払い頂けない場合には、手術致しかねますのでご注意 下さい。
眼のデータにもよりますが、レンズが到着してから、治療をお受け頂くまでに最短で1〜2週間かかります。
発注するレンズが特殊なものである場合にはレンズが到着するまで2〜3ヶ月かかります。
手術の日程に関しては、検査をお受け頂いて、後日当院よりご連絡させて頂き、相談の上、決定する形となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 現在、近視のレーシックのみを検討しています。いずれひどくなる老眼の為に同時手術を考えた方がいいのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術では ・・・
2012年01月03日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 施術の効果 カムラインレーは片眼のみに挿入とのことですが、左右の見え方は変わりませんか。
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2010年12月03日 (?歳/男性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 眼科でアレルギー性結膜炎と角膜に傷があるとの診断を受けました・・・レーシック手術を受けることはできる?
A. ドライアイやアレルギー性結膜炎があるという場合でも、現在の眼の状態で他に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障あり ・・・
2007年12月08日 (38歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 強度近視は、受けられない場合があるとのことですが、どの程度の度合いになりますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月07日 (30歳/女性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 レーシック手術で近視が改善された後の老眼が心配で躊躇しています。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2010年07月15日 (40歳/男性) [治療前の不安]
6. 治療前の不安 術後の長期経過において、老眼が出やすいとか、白内障になりやすいとか、何か不具合が出やすくなることはありなすか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2009年07月03日 (43歳/女性) [治療前の不安]
7. 治療前の不安 地上と違った圧力などの変化が加わった場合には、目には何も支障や変化がおきないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年09月19日 (23歳/男性) [治療前の不安]
8. その他の相談 手術日の持参品は?
A. ご来院の際にお持ち頂くものは、以下の通りです。 【検査日】 ◇身分証明書(現住所が確認できるもの) ◇印鑑(認印) ※印鑑をお持 ・・・
2010年05月18日 (30歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 1週間後、3ヶ月後の検診は自宅付近で受診することは可能ですか? 可能であれば、病院など教えていただきたい・・・
A. 翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術 ・・・
2011年10月15日 (33歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 妊娠中は手術を受けられないのでしょうか?
A. 妊娠中の場合、感染症のお薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので ・・・
2008年03月14日 (30歳/女性) [適応性への不安]