- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

山口県在住です。
兄の家(横浜)に滞在可能で、その間にレーシックの検査及び手術、1週間目の検査をしたいと考えています。
現在、裸眼視力は0.1弱でソフトコンタクトを使用していますが、老眼も出ているので、近くも見えにくい状態です。
相談内容は、まずその期間に検査から手術まで可能かという点。
もう一つは、地域の奉仕活動があるため戸外で作業をしますし、1週間程度は外での仕事が中心になります。
自分自身が運動をするわけではありませんが、指導のため戸外で過ごす時間がほとんどです。
手術後にこういう状況であっても手術が可能かという点です。
この2点がクリアできるなら、予約をしたいと考えています。
よろしくお願いいたします。

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
アマリス500ZレーシックやスタンダードZレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。
見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特に手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
手術後1週間程度は眼をこすらないほうが良いため、もしお仕事などで、眼に汗が入って眼を拭いたり、眼をこする可能性があるような場合には、1週間程度作業を控えて頂くなどされると良いかと思います。
尚、約 1ヶ月は眼を強くこすったり、強く押さえたりしないように注意して下さい。
また、埃っぽい職場環境である場合には、当院で差し上げている保護用の眼鏡を1週間程度、作業時に着用して頂くことをお勧め致します。
ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやすく、疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトがまぶしく感じる、光がぼやけるなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は、安全のためにも術後 1週間程度は控えて下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
7月22日か23日に手術前検査を受けて、翌日手術・・・3ヵ月後検査は年末日本に帰国する時にしようかと考えています。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年04月05日 (24歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
検査終了から手術までコンタクトレンズは使用出来ないのでしょうか? A. コンタクトレンズを装用されている場合、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定 ・・・ 2008年09月18日 (?歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
まずは、手術可否の診察だけでも受けたく思います。その場合でも、レンズは2週間前から装用禁止でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年05月02日 (?歳/男性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
眼精疲労でレーシックを受けた方がいいという場合はありますでしょうか? A. 当院にて診断書の作成を依頼された場合に、作成している診断書事項の回答は以下の通りです。 レーシックの正式手術名 ⇒『両)エキシマ ・・・ 2008年03月15日 (26歳/女性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
レーシックをすると老眼になりやすいと聞きました。本当ですか?? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2011年11月09日 (30歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
飛蚊症で近視、乱視少々なのですが、術後は乱視、飛蚊症などは改善されるのでしょうか? A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2007年09月27日 (24歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
他院で、適応検査に行ったところ、手術は慎重に検討された方が良いといわれました。 A. 角膜の厚さおよび近視乱視度数に関しては、ちょうどイントラレーシック治療をお受け頂くことが出来るかどうかの境界の角膜の厚さおよび近視 ・・・ 2007年09月25日 (27歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
強度近視は、具体的にどれぐらいになると手術を受ける可能性が低くなるのでしょうか? A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますの ・・・ 2008年03月23日 (28歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
先日、コンタクトを購入する時に、初期の緑内障と診断されたんですけど、その場合はレーシックは受けられないですか? A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・ 2012年04月03日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
アレルギー症状があっても手術は可能なのでしょうか? A. 当院ではドライアイやアレルギーなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 ・・・ 2008年05月27日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |