- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私ではないのですが、レーシック手術を希望し検査したところ、レーシック手術は不適応との結果が出ました。
検査をしないと結果は分からないとは思いますが、品川近視クリニックにおいても、やはり不適応の結果が出る可能性が高いですか?
また、角膜内皮細胞?の数が少なくなっているらしいのですが、今後、コンタクトを装着していると視力の低下(失明)等が考えられますか?
よろしくお願いします。

大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。
当院での治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案しております。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
長期間コンタクトレンズを装用されている場合には、慢性的な酸素不足により、細胞がダメージを受けて、徐々に数が減っていく為、細胞数が少ない場合にはやはりコンタクトレンズの装用はお勧めできません。
尚、角膜内皮細胞が減少している場合には、何らかの眼の病気によって減少していることもございますため、当院では角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧めしておりません。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 強度の近視で使い捨てコンタクトを利用しています。メガネを持っていないので検査前に1週間外す事は困難です。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2008年01月30日 (60歳/男性) [適応検査について] |
|
|---|---|---|
| 2. | 病気(ものもらい白内障等)になった場合や目に傷が出来てしまった場合、近くの眼科でも対応できるか?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・ 2011年03月02日 (33歳/女性) [その他の相談] |
|
| 3. | 私の息子なのですが、現在ソフトコンタクトを使用しています。年齢的に手術を実施しても問題はないのでしょうか。
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・ 2008年08月08日 (18歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 以前、検査をし、円錐角膜及び角膜が薄いと診断されたことがありますが、手術できますか。 A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2008年08月20日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 5. | 手術後緑内障など目の手術は可能ですか?検査、手術はどのくらい先まで埋まってますか?予約状況確認方法は? A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・ 2008年03月24日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 6. | 術後一週間の検査が東京で受けれないかも知れない場合は秋田市で紹介していただける病院はありますか? A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 紹介眼科は翌日検診 ・・・ 2009年07月21日 (24歳/男性) [その他の相談] |
|
| 7. | ハローとは、術後のフラップの歪みによって発生するものなのでしょうか? A. 夜間のハロやグレアに関しては、特に手術後に残るわずかな乱視などが影響したりしますので、手術後に起こるハロやグレアを出来るだけ少なく ・・・ 2009年10月09日 (29歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 8. | 妊娠を希望していて、その前に手術を受けたいと考えているのですが、手術後どれくらい経てば感染症の恐れが無くなる? A. 術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服 ・・・ 2010年07月29日 (28歳/女性) [その他の相談] |
|
| 9. | 手術すると遠くは良く見えるが、近くは今より見えにくくなり、老眼鏡が必要になると言われましたが、本当でしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2007年11月20日 (?歳/非公開) [治療前の不安] |
|
| 10. | ハードコンタクトをしています。検査日の17日前から使い捨てソフトコンタクトに変更し、3日前にメガネにすることは可能? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2010年06月28日 (40歳/女性) [適応検査について] |
|
![]() | ||






