- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

お世話になります。
レーシックを検討しているのですが、知人(アメリカ人)に相談したところ、レーシックよりもPRKの方がいいという話を聞きました。
お聞きしたいのは、こちらでPRKという施術を行っているか、レーシックとPRKの違い、それぞれのメリット、デメリットをお伺いしたいのです。
よろしくお願い致します。

エキシマレーザーを使用した屈折矯正は主に、実質を含めたフラップを作成して角膜実質を切除するレーシック治療と、上皮細胞層を除去して実質層を切除する表面照射(歴史の新しい順にエピレーシック、ラゼック、PRK)とに分類されます。
エピレーシックは刃物を用いて上皮細胞層を切開する手法であり、ラゼックはアルコールを用いて上皮細胞層のフラップを作成致します。
角膜の上皮細胞をレーザーで除去して行うPRKに関しましては、レーザーによる削りムラが生じて矯正精度が劣るため、当院では行っておりません。
エピレーシック、ラゼック、PRKは上皮細胞層の処理を行う手技が異なるだけで、基本的にいずれの方法も角膜上皮細胞層を剥離して近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、精度に関してはほぼ同じであると考えていただくとよいかと思います。
当院で行っているレーシック(イントラレーシックやZレーシック)では、イントラレースFS60レーザーや FEMTO LDVにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、 フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します。
その後、フラップを元に戻して手術を終了します。
また、当院では、イントラレーシックやZレーシック以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシックやZレーシックでも適していない方に対しては、エピレーシックやラゼックをお勧めしております。
通常のレーシックでは、約90ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、エピレーシックラゼックでは、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。
レーシック治療は手術後の怪我により、フラップがずれてしまう恐れがありますが、エピレーシックラゼックは上皮細胞層のフラップを作成するため、切開した跡が残らず、より角膜の強度が保たれることがメリットとして挙げられます。
ただし、エピレーシックやラゼック等の表面照射治療は、強度近視である場合には角膜を削る量が増えるため、手術後に角膜にヘイズと呼ばれる混濁が生じるリスクが高くなってきます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
乱視用でないソフトコンタクトレンズに切り替えてしばらく使用すれば、着用禁止期間は3日で済む? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2010年10月04日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
右目が緑内障(眼圧は正常)ですが、レーシック手術は受けれますか? A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 尚、レーシック治療後の緑内障の継続治療 ・・・ 2008年09月01日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
海外にいるため一週間後の術後検査に間に合いません。術後検査は11日後〜二週間後になっても大丈夫でしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・ 2009年09月01日 (36歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
術後のドライアイというのは一般的な症状なのでしょうか? A. レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、当院では症状にあわせて点眼薬を処方 ・・・ 2008年07月12日 (26歳/男性) [治療前の不安] |
5. | ![]() |
レーシック手術の副作用を教えてください。年齢のためか、近眼と老眼が同時進行しています。 A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2009年07月17日 (50歳/男性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
二年ほど前から老眼が進み、また近視乱視が強い状態で手術は可能?概算費用は? A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・ 2011年11月09日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
アメリカ人の婚約者が3ヶ月の間日本に滞在します。その間レーシック手術をしたいのですが可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2012年05月16日 (29歳/男性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
出来る限り早く手術を行いたいのですが、授乳中でも問題なく手術は受けられますでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年03月07日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
現在授乳中ですが、手術は受けることができますか? A. 授乳中でも、点眼薬は母乳に影響ないものを使用していますから、検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過 ・・・ 2010年05月29日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
現在遠近両用眼鏡使用中・・・老眼もあり、左眼、白内障初期。この様な現状ですが、手術はどうでしょうか? A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年09月22日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |