レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23090 中1の頃はAでしたが中2になり視力がCに下がりました。どーしても視力を1.0以上にもどしたいです。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月02日
[ その他の相談 ]
中1の頃はAでしたが中2になり視力がCに下がりました。どーしても視力を1.0以上にもどしたいです。
13歳男性

相談 Question今中2です。
中1の頃はAでしたが中2になり視力がCに下がりました。
たぶん今じゃDくらいだと思います。
今野球をやっています。
親にレーシックを受けたいと言っても成長期なんだからそんなの危ないんじゃないとか最初はメガネからとか。
メガネはあんまりしたくないし、すぐ壊してしまいそうで。
どーしても視力を1.0以上にもどしたいです。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合、一旦視力を回復しても、その後近視の進行によって視力が低下してしまう恐れがあります。
そのため、当院では、ある程度成長に伴う近視の進行の可能性が低くなってくる18歳以上の方を対象に治療を行っておりますので、治療をご希望の場合には18歳以降に再度当院までご相談頂ければと思います。
また、検査のご予約も18歳に達せられましたら、お取り頂きますよう、お願い申し上げます。
尚、レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 極度の遠視なのですが、レーシックは可能なのでしょうか?又、最近は老眼も重なり近くも見えにくくなり大変困っております。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年07月05日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 11月上旬からハードコンタクトの使用を中止し、15.16日だけ使い捨てコンタクトを使用し、その1週間後の検査は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年10月28日 (37歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 出産後11ヵ月で授乳をまだ少しだけしています。手術は可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年12月15日 (29歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 眼振があっても大丈夫でしょうか?先天的なものです。
A. 眼球振盪症が有る場合には、眼球振盪症の程度にもよりますが、検査が正確にできなかったり、当院で導入しているエキシマレーザーでは眼の動 ・・・
2007年10月13日 (40歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 私のコンタクトレンズ(2week ACUVUE ADVANCE)は乱視用なのでしょうか?2週間前から使用を中断しないといけないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年03月22日 (30歳/男性) [適応検査について]
6. 費用と支払い 分割払いの際に審査等はありますか?
A. 当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い ・・・
2011年05月19日 (28歳/男性) [費用と支払い]
7. 適応検査について 手術が出来ないケースの判断は正式の検査日より前に見てもらうことは出来ないのですか?
A. 1)実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査 ・・・
2008年07月29日 (?歳/男性) [適応検査について]
8. その他の相談 ソフトコンタクトレンズを一週間前から装着をしないようにとありますが、装着してしまうとどうなるのですか?
A. コンタクトレンズの装用の中止期間に関しまして、レーシック治療では角膜をミクロの単位(1000分の 1ミリ単位)で、エキシマレーザーを用い ・・・
2007年11月18日 (23歳/男性) [その他の相談]
9. 施術の効果 現在、遠近両用の眼鏡を使用していますが最適なのはどの手術でしょうか。眼鏡を使用しての視力は0.8程度ですが遠近両用です。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年03月18日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 通年性のアレルギー性結膜炎でも手術を受けられる可能性はあるのでしょうか。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年08月05日 (37歳/男性) [適応性への不安]