レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23173 最強度近視で、角膜の厚みはある場合、角膜を削る量が増えるため、術後のグレアやハローが強く出る可能性が高い?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月07日
[ 治療前の不安 ]
最強度近視で、角膜の厚みはある場合、角膜を削る量が増えるため、術後のグレアやハローが強く出る可能性が高い?
36歳女性

相談 Question最強度近視で、角膜の厚みはある場合、角膜を削る量が増えるため、術後のグレアやハローが強く出る可能性が高いのでしょうか?
ネットで調べてみましが、OZとTZのバランスと暗所瞳孔サイズとの関係というような?説明もありますが、やはり、近視が強いほど後遺症も大きいと考えたほうがいいのでしょうか?

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約6ヶ月から12ヶ月程かかり、その間は眼の乾燥症状として異物感や違和感が起こりやすくなっておりますので、点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。

また瞳孔径の大小に関わらず、レーシック治療後最初の内は、光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が必ず出ます。
ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔の大きい方や治療前の近視乱視度数が強けれ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 今、遠近両用のメガネを使用してます。どの手術が適してますでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年09月16日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 現在、甲状腺機能亢進症で1日1錠メルカゾールを服用してますが、視力矯正手術は受けられますか?
A. 甲状腺機能亢進症がある場合でも、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能です。 尚、レーシック治療によって更に眼球が突出するこ ・・・
2008年11月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 検査及び手術の前後は温泉は入ってもよいでしょうか?手術までには断乳予定ですが断乳してすぐ手術することは可能ですか?
A. 検査手術前には、通常と同じ日常生活を送って頂き、手術直前に通常以上に眼を酷使したりすることは控えて頂くと良いかと思われます。 当院 ・・・
2012年11月03日 (33歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 金曜日午後に検査、土曜日に施術、日曜日に術後検診というスケジュールは可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月26日 (42歳/男性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 現在海外に住んでいて検査などに行く事が出来ません。1ヶ月ほど帰国の際に、検査、手術をする事は可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月16日 (29歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 近視と乱視と言われたのですが、手術は受けられる? 手術を受けても変わらないということはある?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月08日 (28歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 仕事の都合上、長期休暇中に手術をしたいと考えています。年末年始の営業日時を教えて下さい。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2011年10月10日 (29歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 手術給付金の対象か否かを保険会社に問い合わせたところ、具体的な手術名などを教えて欲しいとの連絡がありました。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年07月01日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 知人が掛かっている眼科医院の先生が近視矯正手術を受けて20年経って失明している事例がかなりあると言われた・・・
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2008年02月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 コンタクトのためドライアイが進み、現在は涙点プラグを使用中。両眼ともに2つの涙点をふさいでいます。手術は可能?
A. ドライアイがあり涙点プラグを使用されている場合でも、眼の状態によってはレーシック治療が可能です。 但し、レーシック治療後は一時的に ・・・
2010年09月15日 (35歳/女性) [適応性への不安]