レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23267 0.4〜0.5程度程度でもレーシックの施術を受ける人はいますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月12日
[ その他の相談 ]
0.4〜0.5程度程度でもレーシックの施術を受ける人はいますか?
?歳男性

相談 Questionこんにちは。
レーシックを検討している職場の者(44歳)からの質問です。
現在、裸眼視力は両目とも0.4〜0.5程度だそうです。
メガネをかけていて一番困ることが、汗かきということです。
夏場はメガネが邪魔になるそうです。
しかしながら、車の運転にメガネが必要であることと夏場の汗をかきやすい時期を除けばメガネがなくても生活に大きな不便さは感じていないそうです。
そこで質問なのですが、0.4〜0.5程度程度でもレーシックの施術を受ける人はいますか?
よろしくお願いします。

回答 Answer視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、当院では遠方の視力が 1.0未満で日常生活上の見えづらさが大きい場合に、手術をご検討頂いておりますので、元の視力が【0.4〜0.5程度】で治療をお受け頂く患者様もいらっしゃいます。
ただし、実際に手術が可能かどうかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 1DAYレーシックの場合、検査から手術までの空き時間を、病院内で過ごすことはできますか?
A. 当院内に、ワンデーレーシックの患者様専用の待合室がございます。検査からご手術までの間、そちらの待合室をご自由にお使い頂けますので、 ・・・
2013年02月06日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 以前は1.2位は見えたのですが、最近は余り良く見えません。老眼も進んでいます。手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年01月05日 (55歳/女性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 山口県にすんでいるため、滞在日数と通院が困難なんですが、何か良い方法はないですか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月04日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 授乳さえ完了していればすぐに検査手術を受けることが可能でしょうか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては、基本的にはお薬の母乳への影 ・・・
2007年09月19日 (39歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 遠方なので術後の検査等に通院が大変です。術後の検査を水戸で行えるような提携先はありませんか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2007年10月30日 (49歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 ソフトコンタクトをしているのですが、アレルギーがちで時々目がかゆくなります。手術を受けるにあたって問題は有りますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、アレルギ ・・・
2008年10月13日 (37歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 他院で検査を受け、網膜裂孔が見つかり、その後レーザー手術で網膜をつなぎ合わせました。レーシックを受けるのはやめた方がいい?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 尚、手術後の矯正視力の目安 ・・・
2008年02月11日 (34歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 現在コンタクトで片目0.8程度です。仮にレーシックで片目1.5程度になった場合、見えすぎによる疲れとかは感じる?
A. レーシック手術を行う際には、近視乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。 わざと強く治療するということは致しません。 近視乱 ・・・
2011年06月26日 (39歳/男性) [治療前の不安]
9. その他の相談 子供(13歳ぐらい)の手術で成功失敗例ありましたら、教えて下さい。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年06月13日 (13歳/男性) [その他の相談]
10. 適応検査について 1dayの使い捨てコンタクトは2週間前から外してた方がいいんでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年10月31日 (32歳/女性) [適応検査について]