レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23348 老眼が進んでからの手術と比較的若い時にする場合、眼への負担は変わってきますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月18日
[ 治療前の不安 ]
老眼が進んでからの手術と比較的若い時にする場合、眼への負担は変わってきますか?
?歳女性

相談 Question老眼が進んでからの手術と比較的若い時にする場合、眼への負担は変わってきますか?若いうちにした方がいいですか?
術後に脳疾患などで、MRIなどの検査が必要になっても対応できますか? 
もともと、視力は良い方で1.5〜2.0ですが、変わらずに老眼だけが治るのですか?
レーシックのように、夜間のヘッドライトやまぶしさに弱くなりますか?
手術で一生、老眼から解放されますか?

回答 Answer当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 
老眼治療レーシックカムラは、レーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
 
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。

レーシックでは近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。 
しかし、カムラインレーとレーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

老眼治療レーシックカムラは老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレーシックの施術を受けた事がない方が対象となります。
老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。
そのため、老眼治療レーシックカムラをお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
(当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。)
また、高齢になるにしたがい、白内障等の疾患が生じる可能性やレーシックカムラの効果が十分に出ない可能性がございます。
その他、レーシックカムラ後は、その見え方に慣れるためにトレーニングが必要となり、一般的に効果が得られるのは65歳程度と考えられているため、当院では66歳以上の方にはレーシックカムラはお勧めしておりません。

老眼治療レーシックカムラをお受け頂いた後でも、特に頭部MRIやレントゲンの検査、電磁治療等は全く問題なくお受け頂くことができますのでご安心下さい。

レーシック治療後、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔の大きい方や、治療前の近視乱視度数が強けれ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
尚、実際に老眼治療レーシックカムラが可能かどうかは、当院にて現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ1度カウンセリング検査へお越し下さい。
※詳細な検査の結果によっては、手術をお勧めできない場合もございますことを、予めご了承下さい。
※カウンセリング検査のご予約、また、老眼治療レーシックカムラの詳細は、お電話にてご案内しております。
お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 名古屋はいつからいつまで正月休みの予定でしょうか? 一時帰国するときに、手術前検査→手術をしたいと考えています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月10日 (29歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 25才の娘が手術したいと突然相談され、どんなのか、失敗はないのか?
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2008年02月24日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 他院でレーシック手術をうけましたが、手術後徐々に近視がもどり・・・再度レーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 当院では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の患者 ・・・
2009年10月01日 (34歳/男性) [その他の相談]
4. 費用と支払い 生命保険が下りるかどうか保険会社に確認したいので手術の正式名称教えて下さい。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年05月12日 (35歳/男性) [費用と支払い]
5. 施術の効果 45歳の年齢で行った時には、効果はどの位持続しますでしょうか?老眼の影響は受けないのでしょうか?
A. 1)治療に関してご心配事がございましたら、よろしければカウンセリングにご来院頂くことをお勧め致します。 カウンセリングでは受付スタ ・・・
2009年08月18日 (45歳/男性) [施術の効果]
6. 施術の効果 両目に「アレルギー性結膜炎」を持っています。改善もしくは充血の頻度が低くなる可能性はあるのでしょうか?
A. ドライアイが非常に強い場合には、コンタクトを中止して眼鏡の状態でも充血される方もいらっしゃいます。このような場合に、レーシック治療 ・・・
2007年11月12日 (29歳/女性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 現在、息子は中学3年生です。品川さんは18歳からですよね?出来れば手術を受けたいと考えているのですが、如何でしょうか。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年09月30日 (14歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 眼底撮影検査で毎回ひっかかり、緑内障予備軍で半年〜1年後との検査を受けています。手術は可能でしょうか?
A. 緑内障がある場合でも症状が安定している場合はレーシック治療が可能です。 尚、レーシック治療後の緑内障の継続治療、また必要な際には緑 ・・・
2007年09月04日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 スウェーデン在住の者です。品川さんで 手術可能でしたら最低どれ位の期間、日本に滞在している必要がありますか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年07月09日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 検査の結果、手術が東京となるのであれば、東京で検査した方がいいのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適し ・・・
2008年09月09日 (34歳/男性) [その他の相談]