レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25814 検査前に2週間コンタクト使用禁止ということですが、検査後〜手術日までの間も使用不可なのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月08日
[ その他の相談 ]
検査前に2週間コンタクト使用禁止ということですが、検査後〜手術日までの間も使用不可なのでしょうか。
37歳女性

相談 Question現在、乱視用コンタクトレンズを使用しています。
検査前に2週間コンタクト使用禁止ということですが、検査後〜手術日までの間も使用不可なのでしょうか。
また、検査でOKが出た場合、次の日に手術も可能でしょうか。
不可能な場合、どのくらい日にちがあくかを教えていただけますでしょうか。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
 
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。

検査の翌日に手術をお受け頂く場合は、検査後も引き続きコンタクトの装用を中止して頂いております。
尚、検査後、手術日までにお日にちがある場合は、手術日より逆算してコンタクトの使用を中止頂ければ、検査後〜手術日までの間にコンタクトを装用頂いても問題ありません。
ただし、検査以降にコンタクトを装用された方は手術当日に必ずお申し出下さい。
施術の結果に影響する場合があります。
※検査後(ワンデーレーシック)や検査の翌日に手術をお受け頂く場合等は、検査後も引き続きコンタクトの装用を中止して頂いております。

当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 1ヶ月前に海外でイントラレーシックの手術を受けましたが、向こうの医者には日本で検診を受けてくださいと言われました。
A. 他院にて治療をお受けになった方で、術後の定期検診のみを目的として当院に来院を希望される場合には、大変申し訳ございませんが、基本的に ・・・
2007年09月27日 (20歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 アキュフォーカス+レーシックは2種類ありますが、最高級とそうでないものは具体的に何が違うのでしょうか?
A. 1)レーシックカムラは、レーシックを同時に行う際に、角膜を削って近視や乱視を矯正するエキシマレーザーの違いにより、レーシックカムラ ・・・
2010年11月14日 (?歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 最近老眼になりつつあるようですが、そのような場合も手術は可能なのでしょうか?
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年03月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 17年ほど前に網膜剥離のため左目は手術、右目はレーザーによる固定を受けています。視力は左右ともに0.1程度かと思います。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2012年11月17日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 使い捨ての乱視用ではないソフトコンタクトレンズに変える場合は裸眼でいる期間は検査の1週間前からでよいのでしょうか?
A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、“検査”と“手術”の前はコンタクトレンズの装用を、一定期間 ・・・
2007年11月27日 (37歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 最高級イントラレーシックなら-15Dまでの最強度も可能と表記されていましたが、手術出来ますでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月18日 (32歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 緑内障の疑いありで手術見送りとなりました。レスキュラ点眼、メチクール服用。手術受けられますか?
A. 緑内障がある方に関してはレーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 レーシック治療後の緑内障の継続治療、また ・・・
2008年05月26日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 軽めの花粉症で、つらい日は内科で処方された飲み薬で症状を抑えています。そんな私でも、花粉の時期に手術を受けられる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月07日 (35歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 レーシックにもいろいろ種類があるようで、自分に何があっているかよく分かりません。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月15日 (25歳/女性) [施術方法]
10. 適応検査について コンタクトの使用年数は20年近くなりますが、使用年数に関係なく本当に3日間禁止後検査でいいのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   【装用 ・・・
2010年05月15日 (37歳/女性) [適応検査について]