- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

インフォメーションの仕事で、勤務中眼鏡をつけては基本的にいけないことになっています。
ハードコンタクトを使用しているので手術の1週間前から眼鏡でいなければならないのは予定を組むのが難しいです。
ソフトなら手術3日前から眼鏡でいればいいので予定が組めそうです。
以前使っていた1ヶ月の使い捨てソフトが1組残っているので手術予定1ヶ月前からソフトに切り替えれば大丈夫でしょうか。
検査の時にハードを使っている期間だと何か検査結果に違いが出て、手術の時に差し支えがでますか?
内容が分かりにくかったらすいません。

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)は2週間(14日間)
尚、現在ハードコンタクトをご使用とのことですので、ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードからソフト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
※切り替えて頂くソフトコンタクトレンズが連続装用レンズの場合は、装用中止期間が異なる場合もございますので、その場合は直接お電話にてお問合せください。
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
様々な手術があり、実際どれが自分に合っているのかどの手術にしたらよいのか迷っています。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年11月11日 (45歳/男性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシックをすることで、斜視への影響はありますでしょうか。また、将来的に斜視の手術ができなくなることはありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、残念ながら斜視の根本的な原因を治療するものではありません。 左右の眼の度数が ・・・ 2008年04月09日 (32歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
レーシック手術をして、裸眼で生活するようになった場合、また眩しい状態になったらと思い、躊躇しています。 A. 文面のみでは詳細が分かりかねますが、ハードコンタクトレンズで眩しさを感じている場合は、レンズのエッジがまばたきにて動いた際に光が反 ・・・ 2011年08月15日 (38歳/女性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
白内障の人でも視力回復のレーザー治療は受けられますか?
A. 白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、残念な ・・・ 2008年05月15日 (43歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
両眼を同日では、片眼しか保険がおりないとのことでした。片眼ずつ手術をお願いできますか? A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・ 2008年01月03日 (43歳/女性) [施術方法] |
6. | ![]() |
年末年始の営業日、時間を教えてください。スキーに行く予定があるのですが、術後何日後であれば可能でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 (年末年始も休まず、診療手術を行っております) 尚、診療時間は午 ・・・ 2012年12月27日 (30歳/男性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
東京で手術、2回目の検査を行った後、3回目、4回目の検査は梅田や福岡でもできますか? A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・ 2012年01月13日 (20歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
現在は乱視と老眼の遠近両用メガネが手放せません。せめて乱視だけでも治したいのですが可能でしょうか? A. ウイルス性結膜炎にかかられた場合には、完治されて1ヶ月以上が経ちましたら、レーシック治療の検査手術をお受け頂くことが可能です。 尚 ・・・ 2010年12月02日 (?歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
遠近両用の手術を考えています。主人の転勤で大阪又は札幌へ引越すかも知れません。定期健診は大阪(札幌)で受けれますか? A. 【遠近両用の手術を直ぐに受けようかと考えています。】とのことでございますが、プレスビーマックス(遠近両用レーシック)のことでよろしい ・・・ 2012年04月09日 (?歳/女性) [手術回数・時間] |
10. | ![]() |
他院にて検査カウンセリングしたところ、瞳孔が大きく、夜間にハロー、グレアなどの症状がでると言われたのですが・・・ A. 手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。 レー ・・・ 2007年11月28日 (24歳/男性) [治療前の不安] |
![]() |