レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25841 手術を検討している者なのですが、両親は強く反対しています。安全性に関する現状について教えて頂けないでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月10日
[ 治療前の不安 ]
手術を検討している者なのですが、両親は強く反対しています。安全性に関する現状について教えて頂けないでしょうか。
21歳男性

相談 Questionこちらで手術(アマリス500Zレーシック)を検討している者なのですが、私の両親は強く反対しています。
術中の失敗や、術後の後遺症などを心配しているのだと思います。
なので、そういった部分での安全性に関する現状について、答えられる範囲で正直に教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer昨今の報道によって、ご不安な思いをされている方もいらっしゃるかと思いますが、報道された医療機関と当院とでは、使用しております器具が全く違います。
当院ではフェムトセカンドレーザーという最新のレーザー機器(FEMTO LDVやイントラレースFS60レーザーiFSレーザー)を使用しており、 また、当院では感染症を含め、様々な合併症を未然に防ぐため予防処置を行っております。

器具などの十分な滅菌消毒及び、手術時に眼球及び、眼の周りを含めて消毒を行っております。
手術の際に使用致します器具は滅菌消毒を行ったものを用い、使用する器具も可能な限り1回使用の使い捨てタイプのものを使うことにより、より清潔面、安全面に気を配っております。
執刀医や看護師、レーザーテクニシャンも、手術前に十分な消毒を行ってから、滅菌されたガウンと手袋を着用し、治療にあたっております。
当院は、衛生環境にも特に気を配っており、24時間常に室内を特殊なフィルターにて換気したクリーンルームを使用して手術を行っております。
そのため、当院の患者様で、手術後に感染症が発症した事例は1例もございません。
また、当院で行っておりますアマリス750Zレーシック及びアマリス500ZレーシックやスタンダードZレーシック、あるいは品川トリプルRプレミアムイントラレーシックを主としたレーシック治療で失明された方は1例もございませんので、ご安心下さい。
(当院では常に様々な種類の抗菌剤等を用意しており、万が一感染症が起きた場合でも、直ぐに対処できるようにしております。)

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川トリプルRプレミアムイントラレーシックを主としたレーシック治療で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
当院で治療を受けられた患者様の99.5%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、追加矯正治療が必要となる場合がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視(左右とも0.01位)、乱視(弱)と老眼があります。このような症状でレーシックは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月30日 (48歳/男性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 石川県にすんでいるので何回も行く事が出来ないので1度でみんな済ますことは出来ないのですか?老眼だけしかありません。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2012年11月07日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 中学生の子供がおりますが、視力0.1ぐらいです。レーザーで視力回復できますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年08月09日 (35歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 近眼が治るということは、老眼が出てくると思うのですが、それは現在コンタクトレンズ使用時と同程度なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月28日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. 施術方法 近視と老眼両方の施術だとレーシックカムラかと思われますが、必ずやったほうがいいのでしょうか?
A. 1)術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご ・・・
2010年11月03日 (42歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 イントラレーシック受けれそうということですが、再手術も可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療ではレーザーを角膜実質層に照射して、約1〜3ミクロンの空隙を作り、それをつなげることで面としての切開を行って ・・・
2007年09月19日 (27歳/女性) [その他の相談]
7. 施術方法 通常両目を1日で手術するところ、片目ずつ2日(術後の通院を含めると3日)に分けて手術を受けることは可能?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2010年06月20日 (25歳/男性) [施術方法]
8. 施術方法 趣味でフルコンタクト空手をしているので、アマリス500Zレーシックを受けたいのですが、やはりラゼックにしたほうが良い?
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2012年02月05日 (33歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 眼科でレーシックの相談をするも、表皮細胞が少ないことから、レーシックは勧められないと言われました。
A. 角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。 (コン ・・・
2011年08月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 現在オーストラリアに在住です。レーザー手術を考えていますが手術後の検眼などが、オーストラリアでもできるのか心配です。
A. 術後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 海外に在住の方の場合は、当院に通院頂くか、滞在される都道 ・・・
2007年12月28日 (34歳/女性) [その他の相談]