レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26011 ド近眼で乱視も混ざっている私でもレーシック手術を受ける事が出来るでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月23日
[ 適応性への不安 ]
ド近眼で乱視も混ざっている私でもレーシック手術を受ける事が出来るでしょうか?
23歳女性

相談 Question私はド近眼で、小学校2年生から眼鏡をかけており、中学からはずっとコンタクトを使用しています。
裸眼ではもはや視力検査が困難で、コンタクトの度数では左-6.5、右が-7.0です。ここ2,3年は乱視も入ってきて、まだ矯正するまではないものの、少しずつひどくなってきています。
こんなド近眼で乱視も混ざっている私でもレーシック手術を受ける事が出来るでしょうか?
教えてください。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
※強度近視とは近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。

当院で治療を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。

当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案しております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければご予約の上、一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 近くの眼科を受診したところ、左目の視力は0.9で仮性近視、右目は1.5で遠視だと言われました。視力は戻せるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月10日 (18歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 視力が0.03です。実際どのくらいまで回復するのでしょうか?今コンタクトで1.2まで見えています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月12日 (29歳/女性) [施術の効果]
3. 手術回数・時間 12月の中旬から日本に2ヶ月程、帰国する予定です。検査から手術まで、だいたいどれくらいの日数がかかる?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年10月04日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 手術対象者は60歳未満との事ですが、検査をしていただけないでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月09日 (?歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 キャンペーンの中にウェーブフロントアナライザー無料となってますが、ウェーブフロントアナライザーとはどういったもの?
A. ウェーブフロントアナライザーとは、眼の細かい凹凸まで検出する機器であり、その検出データをアレグレットウェーブアイキューにリンクさせ ・・・
2008年04月09日 (?歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 海外に行く前にと思っているのですが、術後検診などが受けれない・・・
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院にて1週間検診をお受け頂き、術後の経過に問題が ・・・
2008年07月21日 (32歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 貴院の資料を読んだところ、適応検査で1割の不適応者が出るという記述がありました。 不適応者とはどのような状態の人を指す?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月17日 (21歳/男性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 レ―シックカムラについて相談です。光を絞る事によって暗く感じないのでしょうか?暗がりの所では見えなくないでしょうか?
A. レーシックカムラは、カムラインレーという、小さい穴の開いた非常に薄いシートを角膜に挿入することで、カムラの絞りと同じ効果で焦点深度 ・・・
2013年01月28日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 手術回数・時間 1週間後の検査の都合が悪く出来ません。1週間前若しくは2週間後の検査でも大丈夫でしょうか。
A. 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。 1週間後検診のお日にちに関しましては、翌 ・・・
2012年07月15日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 以前、レーシックの検査に何軒かいったのですが、近視の度が強く、角膜が薄いので手術ができないと言われました。やはり手術は難しい?
A. 当院で行っているイントラレーシックでは、従来のマイクロケラトームを用いたレーシックよりも正確かつ安全に薄いフラップの作成が可能であ ・・・
2007年09月10日 (25歳/女性) [適応性への不安]