レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26076 ハードコンタクトから1日使い捨てのソフトコンタクトに変えた場合、どれくらいの期間ソフトコンタクトでいる必要がある?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月28日
[ 適応検査について ]
ハードコンタクトから1日使い捨てのソフトコンタクトに変えた場合、どれくらいの期間ソフトコンタクトでいる必要がある?
28歳女性

相談 Question現在ハードコンタクトを使用しています
仕事上、メガネは都合が悪いので、出来るだけメガネでいる期間を減らしたいと考えています。
例えば、ハードコンタクトから1日使い捨てのソフトコンタクトに変えた場合、どれくらいの期間ソフトコンタクトでいる必要がありますか?
また、その後はソフトコンタクト使用として3日間の使用制限で検査、手術を受けることができるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードのみ装用(または併用)から、ソフトのみの装用に変える場合には、ソフトコンタクトレンズのみを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズのみを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。手術の効果に影響が出てきますので、必ず中止期間をお守り下さい。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

※検査時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになりますので予めご承知おき下さい。
(規定中止期間で角膜形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、2週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。)
※コンタクトレンズ装用中止期間は、裸眼でも日常生活に支障のないようであれば問題ないかと思いますが、もし支障をきたすようであれば安全のために矯正用の眼鏡をご用意頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 使用しているエキシマレーザーの会社名と機種は何ですか?
A. 当院で使用しているエキシマレーザーは Wavelight社製の最新エキシマレーザーである「Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様 ・・・
2008年04月08日 (39歳/女性) [施術方法]
2. 適応検査について コンタクトを外してから一週間が経ったんですが、眼鏡の度が全く合っていないので目が疲れてしまいます。検査は大丈夫?
A. 検査手術前には通常と同様な日常生活を送って頂くと良いかと思われますが、検査手術直前に通常以上に眼を酷使したりすることは控えて頂くと ・・・
2008年09月12日 (?歳/女性) [適応検査について]
3. 施術方法 右目フェイキック、左目レーシックという手術は可能でしょうか?
A. 左眼に関しましては、角膜の厚さが足りるためレーシック治療をお受け頂くことは可能ではあるのですが、右眼に関しましては、残念ながら角膜 ・・・
2008年05月02日 (42歳/男性) [施術方法]
4. 適応性への不安 妊娠5ヶ月に入ったところです。つわりも終わり、まだ身軽に動けるのですが、妊婦は100%無理なのでしょうか?
A. 術後は炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム2日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性 ・・・
2008年05月01日 (34歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 9/23のみ使い捨てのソフトコンタクトを4時間くらい、使用したいのですが、その場合も2週間空けてないといけない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2009年09月13日 (26歳/男性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 RK手術をしていてもそちらでレーシックと老眼治療は可能でしょうか。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後( PRKも含みます)のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上 ・・・
2010年05月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 58歳、近眼、乱視なのですが手術を受けられますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通に ・・・
2011年02月04日 (58歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 15年前にRK手術を受けています。周囲の明るさによって視力にバラツキがあり、メガネも掛けたり外したりの毎日です。
A. 当院では他院様にてレーシック治療をはじめ、何らかの視力矯正手術を受けられた方のご来院は、大変申し訳ございませんが、受けておりません ・・・
2009年08月11日 (43歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 近視ですが、老眼の症状も出ています。手術は有効でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年09月28日 (52歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 今35歳なんですが、年齢は関係あるのでしょうか? 視力は0.05なんですが、スーパーイントラレーシックは受けられますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院では視力0.01の方も手術を受けられて ・・・
2007年09月27日 (35歳/女性) [適応性への不安]