- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

心療内科で治療していたのは「抑うつ状態」ということで2年ほど通院していました。
処方されていた薬は「ノリトレン」「パキシル」「ベンザリン」「ドグマチール」の4種類です。
現在は「ベンザリン」のみ眠れないときだけ服用するようになっていますが、ほとんど服用することない状態です。
服用していない期間がどの位あれば手術を受けられるでしょうか。

心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、治療後に視力が安定しにくい場合があります。
当院では、抗うつ剤(うつ病うつ状態の治療薬)、抗精神病薬 、精神安定剤、抗鬱剤、抗不安剤、抗不安薬は「心療内科のお薬」としております。
当院では角膜に影響が出る可能性がある、心療内科のお薬を多く(4種類以上)内服されている方にはレーシックの検査手術はお勧めしておりません。
※心療内科のお薬を中止、あるいは3種類以内に変更してから、レーシックの検査手術までの期間は半年から1年間は空けて頂いた方が良いかと思います。
(尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。)
現在のお体の状態に関しましては、詳細がわかりかねますので、当院の検査へご来院頂く前に一度、主治医の先生に眼の治療に関してご相談頂きまして、現在のお体の状態に関して主治医の先生に記して頂いた紹介状を、当院の検査へお越しの際にお持ち頂くことをお願い申し上げます。
また、検査のご予約の際や、検査ご来院時の問診表に、ご病気や内服薬をご申告頂きますよう、お願い申し上げます。
但し、実際に手術が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
検査を受けましたが、角膜が薄いため手術不適応とのことでした。フェイキックIOLであれば手術は可能でしょうか? A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは右眼が 469ミクロン、左眼が 461ミクロンと、平均的な角膜の厚さである 520ミクロンと比較して薄いため、 ・・・ 2007年11月21日 (43歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシックをして視力が回復すると老眼が強くなった感じになりませんか? A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・ 2010年09月25日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
白内障の症状が出始めていると眼科での検診で言われたのですが、軽度のものでもレーシックの手術は不可なのでしょうか? A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障が出てきている場合には、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性が ・・・ 2008年05月22日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
今は老眼は気になっていませんが、老眼対応のレーシックでないと、あまり意味がないでしょうか。 A. 当院の適応検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじ ・・・ 2011年03月22日 (40歳/女性) [施術方法] |
5. | ![]() |
ハードからソフト変更した場合、どのくらいの期間たってから装用を3日間中止すればよい? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2010年09月03日 (39歳/男性) [適応検査について] |
6. | ![]() |
日中はソフトコンタクト、夕方以降はメガネを使用しています。手術をするかどうかどの点に留意して決めたらよいでしょうか。 A. 1)イントラレーシック治療をお受け頂いた場合、年齢的には老眼の症状が出ることが予想され、近くでものを見る際には老眼鏡が必要となるか ・・・ 2008年04月07日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
62歳で少し老眼もありますが、手術を受けることは難しいですか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年05月01日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
0.1ほどの視力ですが、乱視もあります。手術は可能でしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院では視力0.01の方も手術を受けられて ・・・ 2007年10月02日 (49歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
将来、緑内障や白内障といった眼の病気になった時の治療への影響はありますか。 A. 1)レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必 ・・・ 2010年08月29日 (38歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
乱視用コンタクトレンズを使用しています。検査の予約をしたいのですが、検査の一週間前は使用禁止ですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・ 2011年08月31日 (20歳/女性) [適応検査について] |
![]() |