レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26736 5年ほど前に病院で網膜に小さな穴が開いているといわれました。レーシック手術は受けられますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月28日
[ 適応性への不安 ]
5年ほど前に病院で網膜に小さな穴が開いているといわれました。レーシック手術は受けられますか?
36歳女性

相談 Question5年ほど前に病院で網膜に小さな穴が開いているといわれました。
3ヶ月に1度の割合で、大学病院で検査を受けていましたが、先生から「ほんとによく見ないとわからない位小さな穴で、進行もしていないので通わなくても大丈夫」と言われ、かれこれ2年ほど放置しています。
レーシック手術は受けられますか?
もし、レーザーでの網膜の補強?手術をしなくてはいけない場合、そちらの病院でもその手術は可能ですか?
また費用はどれくらいでしょうか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
※強度近視とは近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の手術で良好な視力を保たれております。
尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック手術の適応とはならない場合もございます。

レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。
その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴が開いている(網膜裂孔がある)場合には、レーシック手術でかかる圧によって、網膜裂孔から網膜剥離へと進行してしまう可能性も考えられます。
そのため、網膜裂孔がある場合(また、その疑いがある場合)には、レーシック手術前に必ずお近くの眼科等にて網膜のレーザー治療をお受け頂く必要がございます。
尚、網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能です。

但し、実際に手術が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 レーシックカムラ、アマリス750レーシックカムラの効果の差を教えて下さい。
A. レーシックカムラやアマリス750レーシックカムラの場合、近視乱視をお持ちの方は、レーシック手術(フェムトセカンドレーザーにて角膜の表 ・・・
2011年06月25日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 ものもらいが出来ているのですが、それによって手術が出来ないという事はありますか?
A. ものもらいに関しては、通常大きさ程度によって、特にレーシック治療に支障がない場合と、ものもらいの治療をされた後に、レーシック治療を ・・・
2008年03月19日 (28歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 角膜の厚みが一定でなく、円錐角膜の恐れがあると眼科で診断されました。適切な手術があれば検討したいです。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年12月21日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 山形県在住で休みも頻繁にとれず事前検査、施術、術後の検査等で交通回数の負担が少ない方法で妻と二人で可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年03月07日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術方法 老眼と視力回復が同時に回復するのは、アキュフォーカス+レーシックだけですか?
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2010年12月17日 (?歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 幼少から眼振があって、生活に影響は無いんですが、レーシックは出来るのでしょうか?
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 治療が可能かどうかは、正 ・・・
2012年03月21日 (39歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 検査と手術日は離れた日でもいいのでしょうか?また、どれくらい期間が空いても大丈夫なのでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年09月26日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 甲状腺眼症になり、右目の下の筋肉が癒着してしまい、それをはがす手術をしました。レーシックの手術は受けられますか?
A. 甲状腺疾患があり、それが原因で眼球突出等の眼の症状が出ている場合には、甲状腺疾患による眼の症状が落ち着いてからレーシック治療をご検 ・・・
2008年11月28日 (34歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 検査の2週間前はコンタクト使用不可のようですが、この場合、めがねを購入しなければなりませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月03日 (29歳/女性) [適応検査について]
10. 施術の効果 角膜の量を安全圏内までレーザーで治療して、視力が0.01→0.3でも0.4でも少しでもあげることが可能なんでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月25日 (20歳/男性) [施術の効果]