レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26802 花粉症のため目が痒くなりがちですが、花粉症の治まるGW以降の診療がいいでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年02月03日
[ その他の相談 ]
花粉症のため目が痒くなりがちですが、花粉症の治まるGW以降の診療がいいでしょうか。
?歳男性

相談 Question20歳の頃からハードコンタクトを30歳後半からはソフトコンタクトを利用してきました。
普段から眩しがりな方です。
特に夜間の視力が落ちます。
また、花粉症のため目が痒くなりがちですが、花粉症の治まるGW以降の診療がいいでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック手術後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレアという症状が最初は必ず出ます。
ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改善していき、多くの場合は手術3ヶ月〜6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきますが、瞳孔の大きい方や手術前の近視乱視度数が強けれ強いほどハログレア症状は強く出、改善にも時間がかかる傾向にあり、まれに生活に支障がないレベルルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
もともとハログレアの症状があるような場合には、手術後に同様の症状が出る場合や、また、症状が改善される場合もございます。
手術後に改善の見込みがあるかどうか等は眼の状態によっても異なってきます。

花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。
また、レーシック治療後の花粉症治療に関しては、内服薬や注射は特に制限はございませんが、点眼薬はレーシック治療 1週間後から可能となります。
通常、眼が良い方と同じように病院を受診された上で、主治医の先生の指示に従い、点眼薬や内服薬等の治療をされると良いかと思います。
尚、当院で手術後に処方する点眼薬には、花粉症の眼症状を抑えるものも含まれており、手術後に眼が痒くなりにくくなっております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 8歳の息子ですが、現在の視力は両眼ともに0.3です。何歳位から手術が可能ですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合 ・・・
2008年05月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 手術後にカラーコンタクトをしたいのですが、可能でしょうか?
A. 手術を受けられた場合、カラーコンタクトレンズは手術1ヶ月後から装用可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはカラーコンタクトレンズ ・・・
2007年10月28日 (22歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 2年前にスポーツの事故により、網膜はく離手術を受けていますがレーシック手術は可能ですか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年05月05日 (43歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 沖縄県から手術に行こうかと迷っています。術後1週間と3ヵ月後の診察を地元で受けることは出来ないでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年09月18日 (35歳/男性) [その他の相談]
5. 施術方法 老眼治療について・・・HPをみるとカムラを入れるみたいな表現がありますが、片目にだけ入れるのですか?
A. 『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』は、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が ・・・
2011年05月14日 (?歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 手術前にもコンタクトの使用中止期間はありますか?検査後、即日手術も可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・
2008年09月01日 (29歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 現在精神科にかかっており、ルボックス、ドラールを服用中ですが、手術可能でしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月01日 (20歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 現在授乳中です。混合で育てていますので、術後ミルクで育てることも可能ですが、手術は避けたほうが良いのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月23日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 抗鬱剤や眠剤の服用は手術に影響しますでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結 果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場 ・・・
2007年09月01日 (32歳/男性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 日帰りレーシックを検討しています。翌日が夕方からバイトなので、手術の翌日の検査は、午前中で終わりますか?
A. ワンデーレーシックプランでは、適応検査と手術が同日に行えるため、翌日検 診を含め2日間のスケジュールでレーシック手術をお受け頂け ・・・
2012年03月31日 (39歳/女性) [手術回数・時間]