- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

ご担当者様、
何点かご相談申し上げたくメールさしあげます。
1)これまで20年近くハードコンタクトレンズを使用してまいりましたが、このたびレーシックの手術を検討するにあたり、眼鏡の生活に不慣れであるため、通常行きつけの眼科にでソフトレンズの処方をしてもらいました。
この場合、どの程度の期間ソフトレンズで過ごしたのち、手術のための検査を受けることが可能でしょうか。
2)花粉症で目にかゆみがあるのですが、症状が治まってからでないと手術等は受けられないのでしょうか。
3)余震が続く中、手術事態、それから視力及び手術の回復等にかかる時間等に若干不安を覚えるのですが、現在どのように対応されていらっしゃいますでしょうか。
今も手術は通常通り行われていらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)
尚、現在ハードコンタクトをご使用とのことですので、ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクト(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
※せっかく手術をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
2)花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシック手術には支障ありませんのでご安心下さい。
また、レーシック手術後の花粉症治療に関しては、内服薬や注射は特に制限はございませんが、点眼薬はレーシック手術 1週間後から可能となります。
通常、眼が良い方と同じように病院を受診された上で、主治医の先生の指示に従い、点眼薬や内服薬等の治療をされると良いかと思います。
尚、当院で手術後に処方する点眼薬には、花粉症の眼症状を抑えるものも含まれており、手術後に眼が痒くなりにくくなっております。
3)地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全く問題なく治療が終了しております。
実際に、フラップを作成したり角膜を削る際に使用するレーザーの照射時間は十数秒と、とても短いためにその間に今回のような大規模な地震が起こる可能性はとても少ないかと思われます。
また、たとえその期間に地震が起きた場合でも、手術を途中で中止し、一定時間が経過後に手術を再開することは可能です。
レーザーに関しましては、医師がフットスイッチを踏むことで発信しておりますので、状態によってはレーザーの照射を一時停止してお時間を取ることが可能です。
途中で手術を中断したとしても、データを記憶しておりますので、途中から再開することも可能です。
(その場合の費用は手術代に含まれておりますので、ご安心下さい)
無停電装置も完備しており、停電が発生しても機械が止まることなく治療の続行が可能ですから、地震が発生しても基本的に治療に支障はありません。
当院では国家資格を持った臨床工学士が1年間365日常駐しており、治療機器のメンテナンス管理を行っております。
通常の治療においてはもちろん、地震などのトラブル発生時もその都度、メンテナンスを行っております。
安全性についても問題ございませんのでご安心下さい。
尚、こういう時期ですので、状況によっては事前に手術を見送らせて頂く措置もございますので、安心してご来院下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 格闘技をやっていてまたこれからもやりたいのですが、その場合、エピレーシックがいいのでしょうか? A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・ 2008年05月06日 (38歳/男性) [施術方法] |
|
|---|---|---|
| 2. | 近くの眼科医に高齢になり白内障の手術が必要になった場合、レーシックを受けていると手術が難しくなると言われました。 A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・ 2010年07月27日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 3. | 屈折率を調整するのに、角膜を少し削った場合、削ることによって夜間など暗い時に、見づらくなったりしないのでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の ・・・ 2012年05月27日 (?歳/男性) [施術の効果] |
|
| 4. | 術後の検診は、毎回、東京に行くのが困難な為、青森県内で、術後の検診をしたいと思っております。どこの病院がありますか? A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・ 2011年12月03日 (36歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | 老眼の回復も可能でしょか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月09日 (48歳/女性) [施術の効果] |
|
| 6. | 10年ほど前に左目を白内障手術しました。現在人工レンズが入っている状態ですが、レーシック手術は可能でしょうか? A. 白内障治療を受けられている方でも、白内障の手術後に近視遠視乱視などが残った場合には、レーシック治療による度数の調整を行うことも可能 ・・・ 2009年09月13日 (59歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 角膜内皮障害角膜剛性低下屈折日内変動は、品川トリプルRプレミアムやZレーシックでも起こりうる可能性はありますか? A. 1)屈折矯正手術説明承諾書に記載がございますが、RKに関しましては予測精度が低い角膜内皮障害角膜剛性低下屈折日内変動などの問題がご ・・・ 2009年08月15日 (43歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 8. | レーシックよりはイントラレーシックを受けたいと思うのですが、適応検査に問題が無い場合、翌日にすぐ予約が出来る?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年07月12日 (33歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 9. | 以前にシンガポールでレーシックを受けましたが左目が近視が進んでしまい、もう一度、片目だけレーシックしたいのですが?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・ 2012年05月27日 (?歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | 近眼と老眼が同時にある場合、手術をした場合遠くは見えるようになっても近くの見え方はどうなりますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年07月26日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
![]() | ||






