レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27869 一度手術を受けても、老眼が進行したらまた見えづらくなってしまうのではないでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月16日
[ 施術の効果 ]
一度手術を受けても、老眼が進行したらまた見えづらくなってしまうのではないでしょうか。
43歳男性

相談 Question強い近視と乱視を持っていますが、最近、近くのものが見えづらくなってきましたので、手術を検討しています。
老眼は今後も進行すると思います。
一度手術を受けても、老眼が進行したらまた見えづらくなってしまうのではないでしょうか。

回答 Answer当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。
レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
※《カムラインレー》は、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』は、カムラ(アキュフォーカス)とレーシックを同時にお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能となった画期的な治療法です。

ただし、老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼進行を調整することまではできません。
そのため、『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』をお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老いて行けば、白内障等の眼病が出てこようかと思いますが、手術をしても大丈夫なのでしょうか。
A. エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きているこ ・・・
2007年10月21日 (47歳/男性) [治療前の不安]
2. 治療前の不安 レーシックの手術をすると、老眼になやすいと聞いた事がありますが、実際はどのような状況でしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。正視というのは、普通に眼が良い方と ・・・
2008年01月16日 (34歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 友人がレーシックを受けたいとのことなのですが、近視をコンタクトで矯正しているのですが矯正すると若干老眼も出てきますか。
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普 ・・・
2012年07月05日 (32歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 緑内障は遺伝の可能性があるとのことを聞いたことがありますが、そのような人はレーシックの手術は出来ますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月27日 (34歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 度の合った眼鏡のレンズを購入するのがよいのか、ソフトコンタクトを利用して手術3日前に外す期間を作るのがよいのか?
A. ハードコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、装用を2週間(14日間)中止して頂いております。  尚、手術のため ・・・
2010年06月28日 (41歳/男性) [適応検査について]
6. 適応検査について 現在、2週間ごとのソフトコンタクトレンズを着用しています。手術の何日前から着用を控えたらよいですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年12月07日 (32歳/女性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 16と13才の子供が両目ともに0.1なくコンタクトを使用中です。この子達は幾つになれば手術可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年09月10日 (41歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 以前に網膜剥離の可能性があったため、手術をしたことがありますが、レーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年04月19日 (24歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 11月に4週間の予定で1時帰国予定です。検査等含め最大どのくらいの期間が必要?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年10月28日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 過去に角膜潰瘍になったことがあるのですが、手術を受けることができるのでしょうか?
A. 角膜潰瘍の既往がある場合でも現在の眼の状態によっては手術が可能な場合と、手術が適さない場合がございますので、まずは一度、お近くの眼 ・・・
2008年02月03日 (31歳/女性) [適応性への不安]