- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

レーシック手術をした場合、70歳くらいになって白内障や緑内障になった時に、手術に差し支えはないのでしょうか?
高齢になると眼圧や角膜圧も若い時とは変わるそうですが、高齢になってから、若い頃にレーシック手術をした事による問題が起きる可能性はないのでしょうか?

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
※レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しております。
角膜を削って角膜が薄くなった分、眼の圧力(眼圧)の検査数値が見かけ上若干低めに出ますので、眼科に受診される場合はレーシック手術を受けられたことを予めお申し出下さい。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック手術を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川イントラレーシックアドバンスを主としたレーシック手術で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。
手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の手術でも近視乱視が残り、追加矯正手術が必要となる場合がございます。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約6ヶ月から12ヶ月程かかり、その間は眼の乾燥症状として異物感や違和感が起こりやすくなっておりますので、点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
白内障治療や緑内障治療に必要なデータは、検査時に測定しているのでしょうか? A. 術前検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 <当院でお受け頂く術前検査内容> ・屈折度数 ・角膜細胞数、角膜の厚 ・・・ 2011年02月02日 (34歳/男性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
外斜視なのですが、手術は受けられますでしょうか?レーシックと外斜視の手術する順番とかありますでしょうか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・ 2009年07月16日 (31歳/男性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
手術をしたことにより、老眼が早まることはあるのでしょうか? A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・ 2007年10月09日 (37歳/女性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
3年前の検査結果でレーシックの手術は不適応だったのですが、最近機械等の技術が進歩したとの事ですが・・・ A. 以前の当院での検査結果では、角膜が薄い等の理由でレーシック治療をお勧めすることは出来ませんでしたが、現在当院ではイントラレーシック ・・・ 2008年04月26日 (33歳/女性) [施術方法] |
5. | ![]() |
貴医院で勤務されているお医者様はレーシック手術を受けられている方はいらっしゃるのでしょうか。 A. ドクターを含め、当院で勤務している数多くのスタッフが既にレーシック治療を受けており、全員が1.0以上の良好な視力に回復しております。 ・・・ 2008年02月02日 (33歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
術後 数十年後に再度視力が落ちたらどう対応すれば良いのか?コンタクト、再手術できるのか? A. 1)当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。 それぞれの治療法は異なる特徴をもって ・・・ 2012年10月11日 (39歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
分割払い方法の「月々数千円の支払いで済む60回払いも可能」というのは誰でも利用可能なローンなのでしょうか? A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)もご利用頂けます。 当院で信販ローンをお手続 ・・・ 2008年04月20日 (30歳/男性) [費用と支払い] |
8. | ![]() |
そろそろ老眼が始まり、近くがコンタクトをしたままだと見難くなってきてます。治療できますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年04月30日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
乱視はいい例でどのくらい治り、悪い例としてどのくらい治らないのでしょうか。 A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、近視乱視度数が強いほど角膜を削る量が増加します。 上記の角膜の ・・・ 2008年03月29日 (25歳/女性) [施術の効果] |
10. | ![]() |
住んでいるのが沖縄県なのですが、術後、定期的に検診が必要になりますか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年08月04日 (31歳/男性) [その他の相談] |
![]() |