レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28624 角膜内細胞が2000個以下だとレーシックは出来ないと話を聞いたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月03日
[ 適応性への不安 ]
角膜内細胞が2000個以下だとレーシックは出来ないと話を聞いたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
?歳男性

相談 Questionハードコンタクト歴25年です。
先日、CLの買い替えの際の検査で角膜内細胞が減少していて医師からCLの使用を週に1日程度に抑えるよう、出来れば使用しないよう制限がかかってしまいました。
右目が2200個、左目が1900個程度とのこと。
写真を見たところ、細胞が大きくなっているところと細かなままの箇所とがあります。
細胞2000個以下だとレーシックは出来ないと話を聞いたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
このままどのみち経年で減少するのであれば、まだぎりぎり細胞に耐力があるのならば、この際レーシックをやった方がいいと考えています。
それから、もうひとつ不安なことがあります。
母親が若いうちから両目とも白内障にかかっており、自分もいずれ白内障になるのではと思っています。
レーシック手術をしても白内障の手術は可能とは記載がありますが、前述の角膜内細胞が元々少ない中で、レーシックによるダメージが付加されても、白内障手術は可能でしょうか?
以上2点が質問事項です。
よろしくご回答ください。
お願いします。

回答 Answer角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。

コンタクトレンズの長期使用によって角膜内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合はレーシック手術に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック手術はお勧め致しておりません)

レーシック手術後、ほとんどの方は良好な視力を維持されておりますが、長期的に見ると近視のあるなしに関わらず、白内障などの老化現象が起きて少しずつ視力が低下する可能性はあります。
(レーシック手術によって角膜内皮細胞数が変化することは、ございません)
レーシック手術後、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療手術は可能です。
(レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんので、ご安心下さい)
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 適応検査を受けたその日に手術をしていただくことはできますか?
A. 術前検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行う為、術前検査と手術を同日に受けて頂くことはできません。 ・・・
2008年02月25日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
2. 手術回数・時間 適応検査〜翌日検査までの行程を3日から2日に短縮することは可能でしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年12月08日 (25歳/男性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 レーシックの手術をした場合、老眼はどのようになるのでしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に軽い老眼が始まっている ・・・
2008年10月06日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術方法 アマリスは現在までに何人くらいの方がこの方法を受けられたのでしょうか?
A. 1)アマリスは導入して間もないため、症例実績は他の治療法に比べ、約 2000症例と、断然少ないですが、アマリス500Zレーシックはスタンダ ・・・
2009年09月13日 (28歳/女性) [施術方法]
5. 適応性への不安 服用している薬によってレーシック手術をできる、できないの制限はありますか?
A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・
2010年08月31日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 現在海外におり、来週から2ヶ月程の一時帰国中に手術を受けたいと考えていますが可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月02日 (31歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 レーシック後の緑内障になった場合の治療は難しいのですか?
A. 1)長期的に見ると近視のあるなしに関わらず、白内障などの老化現象が起きて少しずつ視力が低下する可能性はあります。 レーシック手術 ・・・
2011年09月22日 (30歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 レーシックを貴病院で行なっていますが、老眼がきつくなっていますが、手術で治るのですか?
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療として『アキュフォーカス』を開始いたしました。 アキュフォーカスは ・・・
2011年04月11日 (?歳/男性) [施術の効果]
9. 費用と支払い 追加矯正時の手術費用が無料(術後3年以内)とのことですが、その他で、術後定期検診費用、診察代、薬代は無料ではない?
A. 当院で術後検診を受けられた場合、術後3年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。 尚、術 ・・・
2008年03月26日 (34歳/女性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 現在54歳ですが、手術がこの年齢で可能かどうか。ソフトコンタクトレンズでは合わない程の近眼です。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年04月29日 (?歳/女性) [適応性への不安]