- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

CKの手術を希望しておりますが、レーシックカムラインレーとの違いは何でしょうか?
疑問点としてCKの場合老眼が進んだ後3回まで手術が出来るとの事ですが、カムラインレーの場合は老眼が進んでも又見えにくくはならないのでしょうか?
またCKの場合は手術をしても老眼鏡が必要な場合があると記してありましたが、カムラインレーはそのような事はないのでしょうか?
細かい質問ですがよろしくお願い致します。

現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『レーシックカムラ』を行っております。
『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。
CK治療は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方がある程度落ちてしまうため、両眼の手術は行わず、利き目ではない眼を少し近視側に傾け、利き目で遠くを、利き目ではない眼で中近距離を見え易くします。
尚、両眼での見え方のバランスの問題や、深径覚(奥行きを認識する間隔)の低下、レーシック手術と比較して回復に時間がかかること、今後も老眼の進行で見え方が変化していることがある等、様々な術後状態を十分に予測考慮してお受け頂く必要があります。
そのため、事前に十分な回数の詳細な検査や担当ドクターとのお話合いを要しますことをご理解頂ければと思います。
レーシックカムラはレーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することでカムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。
レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこともございますので、両眼の手術は行わず、片眼のみの手術にしております。
ただし、今までの老眼治療(CK治療やモノビジョン LASIK)には遠くの見え方がかなり下がってしまうという欠点がありましたが、カムラインレーによるレーシックカムラは、遠くの見え方をほとんど下げることなく、近くの見え方を改善します。
また、CK治療やモノビジョン LASIKでは、左右の見え方を変える為、体質的に合わない方もいらっしゃいましたが、カムラインレーによるレーシックカムラはそういった方でも適応になる可能性が高いのも特徴です。
(暗い所での読書や極端に小さい文字を読む際は、老眼鏡が必要となる場合がございます)
老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
残念ながらCK治療やカムラインレー(KAMRA Inlay )は、加齢による老眼進行を調整することまではできません。
CK治療やレーシックカムラをお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていく(ピントを合わせるための調節力が下がる)ことが予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
(当院では、予めその旨をご理解頂いた上で、ご手術をお受けになるかどうかを、ご自身でお決め頂いております。)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
友人と2人で行きたいと思いますが、その際時間差なく「検査&オペ」して頂けますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年07月17日 (?歳/男性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
術後数日するとフラップは、切る前の状態に治癒するのでしょうか?それとも、切れたままになっているのでしょうか?
A. フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露 ・・・ 2008年09月29日 (31歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
高齢になって白内障や緑内障の手術が困難になるような心配はないのでしょうか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2008年10月24日 (39歳/女性) [治療前の不安] |
4. | ![]() |
極度の近眼で飛蚊症でもあり悩んでおります。この様な状態でも手術は可能なのでしょうか? A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼし ・・・ 2012年03月05日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
適応検査を受ける前一週間はコンタクトの使用は禁止ですが、その後手術まで間があく場合コンタクトの使用はどうですか? A. 手術前につきましても、検査前と同期間コンタクトレンズの使用を中止頂く必要があります。 検査から手術日までに装用中止期間以上の間隔が ・・・ 2008年09月18日 (?歳/女性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
現在、右眼の視力が1.2〜1.5、左眼の視力が0.1〜0.2です。もし手術するのであれば左眼だけでも大丈夫なのでしょうか? A. 近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。 手術後の視力の目安と ・・・ 2008年03月05日 (32歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
結膜炎と診断され、メガネをしています。このような状態で検査を受けられるのでしょうか?
A. 結膜炎は様々な原因によって起こり、特にアレルギーなどが原因となっている結膜炎では症状が出る時とあまり出ない時もあり、診断が困難な場 ・・・ 2008年05月08日 (41歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
角膜フラップを元に戻して運動中などにずれる事はないのでしょうか。(切った所は再生するのでしょうか)。 A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・ 2007年12月25日 (43歳/男性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
現在、1歳1ヶ月の子供がいて授乳中です。やはり手術を受ける事は難しいのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年03月26日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
右眼は正常な視力があります。左目だけの手術になりますか。費用は半額を予定すればよろしいのでしょか。
A. 片眼のみに近視や遠視・乱視があって視力が悪い場合にも手術は可能であり、レーシック手術にてより自然な形に矯正することが可能です。 レ ・・・ 2013年01月26日 (?歳/男性) [費用と支払い] |
![]() |