レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28974 検査を受けるには2週間前からコンタクトレンズの使用を停止することとありますが、検査なしで手術をすることは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年09月17日
[ 適応検査について ]
検査を受けるには2週間前からコンタクトレンズの使用を停止することとありますが、検査なしで手術をすることは可能?
31歳女性

相談 Question海外在住となるために、レーシック手術を考えております。
現在ハードコンタクトレンズを使用しておりますが、検査を受けるには2週間前から使用を停止することとありますが、検査なしで手術をすることは可能でしょうか?
なるべく早く手術をしたいと考えております。

回答 Answerこの度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。
ワンデーレーシックプランでは、適応検査と手術が同日に行えるため、翌日検診を含め2日間のスケジュールでレーシック手術をお受け頂けます。
1日目の適応検査カウンセリング、手術。
2日目の翌日検診。
※翌日検診は手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、経過が順調であるか、裸眼での生活が可能か等を診断させて頂きますので、ワンデーレーシックプランにて手術をお受け頂く場合も、必ず手術の翌日に当院へご来院頂いております。
翌日検診はお日にちをずらしてお受け頂くことはできませんので、予めご了承下さい。

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)は7日以上。
ハードコンタクトは14日以上。

コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 現在海外に住んでいるため、長く日本滞在が無理な状態です。検査と手術は同じ月にしないとダメでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年02月15日 (35歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 デスクワークではないのでやはりもっと時間が取れる時ではないとエピレーシックは難しいでしょうか?
A. エピレーシック手術後は炎症防止としてステロイド内服薬「プレドニン」を1日15ミリグラム、および抗生剤「ファロム」、胃薬「プロテカジン ・・・
2008年07月24日 (25歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 現在パキシルとう薬を1日10ml飲んでいますが、手術はできないのでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、治療後に視力が安定しに ・・・
2007年11月13日 (32歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 施術後の翌日検診は、必ず翌日に受けないといけないのでしょうか?
A. 翌日検診は手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、経過が順調であるか、裸眼での生活が可能かどうか等を診断させて頂きますので、必ず ・・・
2011年01月24日 (37歳/女性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 瞼の埋没法の手術をしているのですが、手術で瞼を固定する際、強く引っ張られて取れてしまわないか心配です。
A. 二重手術を受けられた場合でも、二重手術の1ヶ月経過後からレーシック治療は可能です。 但し、実際にレーシック治療が可能かどうか、どの ・・・
2010年05月17日 (30歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 軽度の斜視があるのですが、レーシックは受けることはできますか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2007年12月27日 (27歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 申し込んでから検査し、どれくらいで手術になるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月06日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 手術後どのくらいでコンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズ含む)を装用することができる?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2008年10月24日 (29歳/女性) [その他の相談]
9. 適応検査について 他のクリニックで術前検査を受けましたが、その結果でそちらで手術は可能でしょうか?
A. 他院にて検査をお受けになられた場合でも、当院にて改めて検査をお受け頂く必要がございます。 また、他院での適応検査をお受けになり、適 ・・・
2008年01月21日 (30歳/女性) [適応検査について]
10. 施術の効果 0.01クラスの人はレーシック対応可能なのでしょうか?貴社のレーシック手術は数種類ありますが、どれが良いのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年09月11日 (39歳/男性) [施術の効果]