レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29548 強度近視であり、角膜の厚さが平均的・・・万が一視力が落ちてしまった場合、手術が受けられないかもしれない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年12月05日
[ 治療前の不安 ]
強度近視であり、角膜の厚さが平均的・・・万が一視力が落ちてしまった場合、手術が受けられないかもしれない?
31歳女性

相談 Question現在、レーシック手術を検討しており、ある病院で検査を受けたところ、検査結果が下記のとおりとなりました。
裸眼右:0.06S−6.50C−0.75Ax10゜
裸眼左:0.06S−6.75C−0.75Ax175゜
眼圧右15.0mgHg
左12.7mgHg
角膜厚右527μm左537μm
担当の先生の診察を診察を受けたところ強度近視であり、角膜の厚さが平均的であるためもし万が一何らかの原因において視力が落ちてしまった場合、その落ちた程度にもよるが再手術が可能どうかはそのときになってみないと分からないといわれました。
また、本来の私自身の目のものを見る力などを考慮すると矯正後の視力は1.2が限界だと言われました。
もしそれ以上上げても醜くくなってしまうとこことでした。
私がここで不安に感じたのはもし万が一視力が落ちてしまった場合、手術が受けられないかもしれないという点です。
再手術にいたる方が手術した方の数パーセントと低いことをお聞きしましたが、もし他の病院で削る角膜が少なくすむ手術法があるのであればとご相談させて頂きます。
自分自身の目のことなので納得した上で手術を受けたいと思っています。
宜しくお願いいたします。

回答 Answer大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって大きく異なっておりますので、当院では他院様の検査データのみでは当院の手術が適応か否かの判断は行っておりません。
当院での手術が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った手術法をご提案しております。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査日から施術日まで2、3ヵ月、時間が空いても大丈夫ですか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (検査から手術までの間 ・・・
2010年11月03日 (22歳/女性) [手術回数・時間]
2. 治療前の不安 40歳を過ぎてからの手術は、すぐに老眼が進むと聞いたことがあります。すでに老眼も始まってきていますが、適応手術はある?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2010年10月25日 (40歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 施術を受けても視力が回復しない人もいるという話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年11月08日 (31歳/女性) [施術の効果]
4. その他の相談 海外からの予約の仕方を教えて下さい。 日本滞在が3週間程度なのですが可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年08月09日 (39歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 満18歳でいいのですか? 名古屋 での適正検査などはできないのですか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、検査だけであっても、18歳以上になってからご予約をお取り下さい。 尚、未成年の方が手術を受 ・・・
2008年09月20日 (17歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 地元の眼科でカスタムレーシックの検査を受けましたが、近視の度が強いため、受けない方がいいといわれました。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年03月30日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について オルソケラトロジーレンズを使用しております。なかなか3ヶ月間裸眼眼鏡というのが仕事上厳しい状況です。
A. オルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため ・・・
2011年01月08日 (?歳/男性) [適応検査について]
8. その他の相談 埋没法の抜糸の手術の後の適応検査はどれくらい期間をあけてすればいいのでしょうか?
A. 埋没法の抜糸施術をお受け頂いた場合は、約 1ヶ月程度あけてからレーシックの検査及び治療が可能となります。 ただし、実際にレーシック ・・・
2009年10月12日 (29歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 手術の翌日の検査で昼の12時に受診するように言われていますが、検査等が全て終わるのは何時ころになりますか?
A. 翌日検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、 1時間程度となっており ・・・
2011年07月13日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 先月、中耳炎になり耳鳴りを少し感じています。レーシックを受ける上で、最近に起きた病気などは何か問題になりますか??
A. 中耳炎の治療中もしくは治療直後であっても、眼の状態そのものに問題が無ければレーシック治療には支障ございません。 実際に治療が可能 ・・・
2008年05月22日 (?歳/女性) [適応性への不安]