レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29591 検査の結果レーシックを受けることが可能と判断されたとして、検査翌日または翌々日にすぐ手術という日程は可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年12月10日
[ 手術回数・時間 ]
検査の結果レーシックを受けることが可能と判断されたとして、検査翌日または翌々日にすぐ手術という日程は可能?
37歳女性

相談 Question来月の1月下旬頃の手術を希望しています。
検査の日を予約し、手術するのに仕事の休みをまとめてとりたいと思っています。
検査の結果レーシックを受けることが可能と判断されたとして、検査翌日または翌々日にすぐ手術という日程は可能なのでしょうか。
また、契約中の医療保険で給付金がおりるのですが、診断書の用紙を書いていただくのに、用紙をそちらに持っていくタイミングは手術の当日ですか?
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の適応検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。

アマリス750Zレーシックやアマリス500Zレーシック、スタンダードZレーシック、品川イントラレーシックアドバンスの場合は、検査のご予約時に手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は検査データの有効期限内で後日という日程も可能です。
※尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。

レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コンタクトレンズ 不耐症”となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
診断書と作成料を併せて、手術日以降に当院受付にご提出下さい。
診断書は作成に約1週間ほどお時間を頂いており、後日郵送にてお渡しする形となります。
実際に保険会社の給付対象となるかどうかは、保険会社の判断となりますので、ご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 強度の近視です。強い近視でも、手術できますでしょうか?手術後は何年ぐらい、視力は持続するのですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプ ・・・
2007年10月23日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 今授乳中です。術前や後に服薬するようなことがありますか?何か差し支えることはありますか?
A. 1)基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム 5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手 ・・・
2007年10月02日 (32歳/女性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 日曜に術式を行った翌日検査に来ることが極めて困難なため、検査後、当日に術式を行うことは可能なのでしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2012年03月28日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術の効果 近視もですが、乱視もかなりヒドイですがそれでも効果は期待できますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年11月15日 (34歳/女性) [施術の効果]
5. その他の相談 ボクシングの選手ですが、エピレーシックをした場合は術後どのくらいの期間あけると練習できますか?
A. 当院ではサッカーや柔道など比較的激しい運動をされている方もイントラレーシック治療を受けられており、治療後、眼の状態が安定してからフ ・・・
2007年11月27日 (29歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 今授乳中ですが問題ないですか? 事前検査は無料ですが、その後の定期検査はお金がかかりますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年06月14日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 現在、授乳中ですが手術の際(術後も)に使用する薬は母乳に影響しますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年05月17日 (34歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 以前、左目がぶどう膜炎のようなものにかかってしまいました。そんな病気にかかった人でも受けることができるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術方法 先日簡易検査を受けたのですが、角膜の厚みが足りないためできないと言われました。他に治療方法はないのでしょうか。
A. 前回の簡易検査の結果からは、近視乱視度数が強く、角膜を削る量が増えてしまうため、残念ながらレーシック治療(イントラレーシック治療エ ・・・
2008年02月12日 (24歳/女性) [施術方法]
10. その他の相談 6ヶ月の息子がいます。検査当日連れて行かざるを得ないのですが・・・
A. 当院の術前検査は、明所暗所での約3時間の検査となります。 そのため、お子様を連れて検査をお受け頂くことは出来ません。 ご了承下さい ・・・
2010年10月01日 (33歳/女性) [その他の相談]