レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29663 レーシック手術を扱っている医院によって扱っている機械が違いますが、違いとは何でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年12月23日
[ 施術方法 ]
レーシック手術を扱っている医院によって扱っている機械が違いますが、違いとは何でしょうか?
26歳男性

相談 Question手術後何回かある定期検査は大阪院でも大丈夫なんでしょうか?
レーシック手術を扱っている医院によって扱っている機械が違いますが、違いとは何でしょうか?
適応検査まで受けてキャンセルなどできますか?
(他の医院にも足を運びたい為)
老眼が早くなるのは本当ですか?
術後の薬代1年無料とありますが主にどんな薬でしょうか?
また2年目以降も薬は必要なのでしょうか?
遠方の為、適応検査の次の日には手術をしたいと考えていますが、そのあたりはどうなんでしょうか?(1月中旬予定)

回答 Answer品川近視クリニック東京≫で手術翌日検診をお受け頂いた場合でも、その後の術後検診を≪医療法人社団翔友会品川近視クリニック(札幌院・名古屋院・梅田院・福岡院)≫でお受け頂くことは可能です。
但し、受診時にはカルテ情報が必要となりますので、カルテ移動の期間を含めまして、受診希望日の1週間前までに、受診をご希望される院までお電話にてご予約をお取り頂きますよう、お願い申し上げます。

他院様の手術内容に関しましては、当院では詳細なことはわかりかねますが、当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。

適応検査は無料でお受け頂けます。
また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりませんので、検査結果を踏まえ、手術を実際に受けられるかどうかは、ごゆっくりご検討下さい。

近視をお持ちの方は、老眼になっていても近方視が良好なことにより自覚し難いためで、老眼になり難いわけではございません。
また、レーシック手術によって、より老眼が進みやすくなったりするというわけではなく、特に近視乱視度数によって、老眼が早まったり、強くなるということはございません。

手術後は抗菌剤抗炎症剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。
また、術後の経過によっては炎症防止としてステロイド内服薬を少量(数日〜1週間)を抗炎症剤として使用しております。
レーシック手術では角膜を切開するため、一時的にある程度炎症が出やすくなることから、炎症防止感染防止として上記のような薬剤を使用しております。
尚、使用する期間、また使用頻度に関しては、手術後の眼の状態によって異なりますから、一概には規定することはできません。

レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の適応検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 円錐角膜のため施術不可との診断を受けましたが、イントラ角膜リングも不可能ということなのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年08月19日 (?歳/女性) [施術方法]
2. 手術回数・時間 現在アメリカに住んでいるのですが、2週間ほど日本に帰る予定なのですがその間ににカウンセリング、手術を受けることは可能でしょうか?
A. 現在レーシック治療では近視乱視を治すのみならず、眼球の細かい凹凸まで検出して更に質の高い矯正が可能になっておりますが、その矯正方法 ・・・
2008年01月20日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 手術当日と翌日の検査の日程は確保したのですが、それ以降の検査の日程が確保できない場合、どのようにするのがベスト?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 また、翌日検診後 ・・・
2010年12月30日 (26歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 授乳さえ完了していればすぐに検査手術を受けることが可能でしょうか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては、基本的にはお薬の母乳への影 ・・・
2007年09月19日 (39歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 現在老眼進行中ですが、例えば視力回復をやや弱めの1.0程度にすれば1.0D程度の老眼鏡で済むと考えて良いでしょうか。
A. 1)老眼の対策としてわざと近視を残すことで、より近くを見やすくすることも可能です。 但し、老眼対策として、少し近視を残し、回復する ・・・
2012年04月07日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 検査を受けてから手術までの期間が1か月ほど空いてしまいますが、大丈夫でしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年05月05日 (41歳/女性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 保険の関係で、レーシック手術を片目ずつ別の日に受けることは可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2010年08月12日 (30歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 小学生でも手術は可能でしょうか?もし、だめであれば何歳から手術可能なのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年05月19日 (39歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 カムラインレーを入れる目は、左右のどちらになりますか? 一般的に言われている効き目(?)になりますでしょうか?
A. カムラインレーは基本的に非優位眼(利き目ではない方の眼)に挿入いたしますが、実際にどちらの眼にカムラインレーを挿入するかは、検査の ・・・
2011年08月26日 (?歳/男性) [施術方法]
10. 施術の効果 手術を受けて回復するかどうか、最近少し老眼も入ってきているので将来的な問題等もあるのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 尚、レーシック治療では近視乱視を矯正 ・・・
2008年01月12日 (44歳/男性) [施術の効果]