レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29879 授乳中でも手術を受けられる可能性はどれほどあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月20日
[ 適応性への不安 ]
授乳中でも手術を受けられる可能性はどれほどあるのでしょうか?
34歳女性

相談 Question授乳中でも手術を受けられる可能性はどれほどあるのでしょうか?
現在生後4カ月になる子供がいるのですが、4月まで自分が育児休暇中のため通院できる環境下にあるので、出来るならその間に行いたいと思っているのですが。

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を数日〜1週間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が薄くてレーシックが受けれない方、激しい運動をする方のための術式として「エピレーシック」や「ラゼック」があります。
エピレーシックは、エピケラトームという機器を使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。角膜の薄い方に適しています。
ラゼックはフラップを作成する際に、エピケラトームの代わりにアルコールを使用して角膜上皮部分のみのフラップを作成する方法です。
角膜が薄いなどの理由でレーシック適応外の方や格闘技をされる方などに適しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 他院にて適応検査を受け、角膜の厚みが足りないためレーシックは無理との診断でした。御院でも角膜厚の基準は同じ?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますが ・・・
2007年11月13日 (28歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 東京 で視力回復手術を受けたものですが、そのとき受けた手術の正式な名称を確認したい。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年01月16日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. 費用と支払い 支払いに関してですが、検査日に手術料金をクレジットカードで前払いすることは可能でしょうか?
A. 現金またはお手持ちのクレジットカードでのお支払いの場合、手術費用は手術日の手術をお受け頂く前にお支払い頂いております。 その際、手 ・・・
2012年01月09日 (31歳/男性) [費用と支払い]
4. 治療前の不安 友人から白内障や緑内障にかかった際、レーシックを受けているとその手術が受けれないと言われたのですが、本当でしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2010年08月11日 (32歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応検査について 今はハードコンタクトを使用。どれくらい前から使い捨てのコンタクトに変えればコンタクト使用しない日を三日間にできる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年10月15日 (31歳/女性) [適応検査について]
6. その他の相談 エピレーシックは他の手術に比べて、術後の検査の頻度が多いとのことですが・・・
A. エピレーシック治療(ラゼック治療)は、レーシック治療よりもフラップの安定に時間がかかります。 また術後の経過が不安定な部分もあるの ・・・
2008年08月07日 (24歳/男性) [その他の相談]
7. 費用と支払い 初診はいくら費用がかかるか? 交通費がでるのは検査適応外の時と手術当日のみ?
A. 検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャン ・・・
2010年06月13日 (25歳/女性) [費用と支払い]
8. その他の相談 日本に帰国し、5週間ほど滞在する予定です。レーシックを受けることを検討していますが、可能ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年06月18日 (28歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 視力が悪すぎて角膜を削る量が多いので、今は治ってもいずれ失明する可能性が高いのでやめたほうがいいと言われています。
A. イントラレーシック治療自体はアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたります)によっても安全性が認証されている、安全な治療方法です。 ・・・
2008年02月21日 (23歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 生理痛の治療目的として、低用量ピルを服用しております。服用したままでの施術は可能でしょうか。
A. 上記のお薬を服用されている場合でも、レーシックの検査や手術には支障ありませんのでご安心下さい。 (但し、眼の詳細な検査の結果によっ ・・・
2012年01月15日 (32歳/女性) [適応性への不安]