レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29940 白内障のレンズが単眼でも両用でもカムラインレーができるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月27日
[ 適応性への不安 ]
白内障のレンズが単眼でも両用でもカムラインレーができるのでしょうか?
?歳女性

相談 Question星状硝子体があります。
カムラインレーをしたいのですが、病院で「星状硝子体の手術をした後、白内障の手術をしてからカムラインレーの手術ができます。」といわれ、眼科に行きました。
そこで、白内障にいれるレンズは両用レンズではなく単眼レンズになりますといわれました。
品川では、白内障のレンズが単眼でも両用でもカムラインレーができるのでしょうか?

回答 Answer白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ≪多焦点眼内レンズ/単焦点眼内レンズ≫を入れる手術です。
手術後は、水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が衰えてピントをうまく合わせられなくなる眼の老化現象である老眼と同じ状態になります。
そのため、見るものの距離に合わせて眼鏡をご使用頂くと、さらに良好な視力を得ることができます。

≪多焦点眼内レンズ≫は、遠くと近くと両方の焦点を合わせることが可能です。
手術後は遠くも近くも見えますので、遠視用眼鏡(老眼鏡)の使用頻度を減らすことが出来ます。
そのため、≪多焦点眼内レンズ≫を使用した白内障手術後にレーシックカムラをお受け頂く必要は無いと思われます。
≪単焦点眼内レンズ≫は、従来の白内障手術で使われている、1つの焦点しか合わないレンズです。

焦点を近くに合わせた場合は、遠くを見る際は近視用眼鏡が必要です。
また、焦点を遠くに合わせた場合は、手元のものを見る際は遠視用眼鏡(老眼鏡)が
必要です。
通常、≪単焦点眼内レンズ≫を使用した白内障手術は、焦点を遠くに合わせることが多く、手元のものを見る際は遠視用眼鏡(老眼鏡)が必要となりますので、レーシックカムラは≪単焦点眼内レンズ≫を使用した白内障手術後にお受け頂くとよろしいかと思います。

≪単焦点眼内レンズ≫はレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
白内障手術後にカムラの挿入を行う際は、単焦点眼内レンズの度数はプラスマイナスゼロから-0.5ディオプターぐらいがよいと思われますが、白内障手術で細かい度数設定は難しいかと思われますし、少し近視がある方が近方が見やすくてよいと思いますので、白内障手術を行う先生とよく相談して決めて頂けるとよいかと思います。
(カムラ挿入の際に度数がずれていた場合は、レーシック手術にて度数を矯正致します)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 極度の近視は手術が出来ないようですが、どの程度までの近視なら手術が可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月27日 (33歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 アフターの方が仕事の関係で行けないのですが、近隣の眼科に紹介状は書いていただけますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年07月30日 (37歳/女性) [その他の相談]
3. 施術の効果 某クリニックでは回復後の視力を本人の希望により1.2とか1.5とか指定できるようです。貴クリニックではどうなのですか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2007年12月31日 (43歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、手術を受けることは出来ますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月29日 (30歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 レーシック手術で視力が回復したとして、コンピュータ業務によってまた悪くなることは考えられるでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月01日 (42歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 アメリカに住んでいます。帰国の際に手術をうけたいのですがどのくらいの滞在で可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月12日 (40歳/男性) [手術回数・時間]
7. 費用と支払い 11月以降に手術を受ける場合、費用はどれくらいになるのでしょうか。
A. レーシックの手術費用は2008年11月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年11月05日 (25歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 授乳後 3ヶ月を空けないと手術できないと聞いたのですが、どうですか? 薬を飲んでいると手術に影響はありますか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2008年07月09日 (33歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 近視でありながら乱視があると言われますが、手術すれば治りますか。費用の差はなぜ発生するのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月17日 (37歳/女性) [施術の効果]
10. 治療前の不安 フラップは術後どのくらいで元のようにくっつきますか?角膜は完全に再生しますか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することに ・・・
2011年03月03日 (33歳/女性) [治療前の不安]