レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30058 両眼近視と左目が乱視と少し老眼になりつつ有ります、検査、手術の時間、費用等お知らせ下さい。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月10日
[ 費用と支払い ]
両眼近視と左目が乱視と少し老眼になりつつ有ります、検査、手術の時間、費用等お知らせ下さい。
?歳男性

相談 Question現在、両眼近視と左目が乱視と少し老眼になりつつ有ります。
検査、手術の時間、費用等お知らせ下さい。
また、宮城県から伺いますので術後の通院がどれ位有るかお知らせ下さい。

回答 Answer当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
レーシックとカムラを組み合わせる手術には以下の3種類があり、手術費用は以下の通りです。

【レーシックカムラ】
◆保障期間 :3年
◆手術費用 :両眼37万円(税込)
【アマリス750レーシックカムラ】
◆保障期間 :3年
◆手術費用 :両眼47万円(税込
適応検査の費用は無料です。
費用には麻酔代薬代、当院での術後検診代等が、全て含まれております。
当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠視老眼による費用の変動はありませんので、ご安心下さい。
術後検診以外でも、保障期間内は当院での検査診察は無料でお受け頂けます。

レーシックカムラやアマリス750レーシックカムラの通院は、以下の通りです。
・検査
・手術(レーシック+カムラインレー挿入)
・手術翌日検診
・1週間後検診
・1ヶ月後検診
・3ヶ月後検診
・6ヶ月後検診
・1年後検診です。
(その後、術後3年が経過するまで半年毎)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の定期検診は青森市の病院でも紹介していただけるのでしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年01月07日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 適応検査について ハードレンズからソフトレンズに変更予定です。コンタクトをはずすのは1週間前でよいのでしょうか。
A. 手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。 ソフトコ ・・・
2008年02月20日 (25歳/女性) [適応検査について]
3. 治療前の不安 近眼が治るということは、老眼が出てくると思うのですが、それは現在コンタクトレンズ使用時と同程度なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月28日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 エキシマレーザーは、波長が短いのでレントゲンのような発がん性のようなものはまったくないのですか?
A. イントラレーシックは米国の FDA(日本の厚生労働省に相当します)にも認可されている安全性の高い治療方法であり、発癌性はまったくありま ・・・
2007年10月29日 (29歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 希望視力を低くすれば、手術可能な場合があるか? 他院では手術不可という症例が、貴院では可能だった症例があるか?
A. 1)イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきま ・・・
2008年10月07日 (30歳/女性) [適応性への不安]
6. 費用と支払い 働いていないのですが、そちらでVISAカードを作って分割20回払いは可能ですか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)もご利用頂けます。 当院でも数多くの外国籍の ・・・
2008年07月10日 (18歳/男性) [費用と支払い]
7. 治療前の不安 40歳を過ぎると老眼が始まるとの説明を受けたのですが、近視矯正の手術を受けたほうが生活は快適になるのでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療では ・・・
2009年10月25日 (37歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 フラップを作成する機械が優れていることによって、視力回復の症状がより優れたりするのでしょうか。
A. レーシック治療では眼球を固定してフラップを作成するため、その際に固定された後の白目の内出血が生じることがございます。 ほとんどの場 ・・・
2009年09月06日 (31歳/男性) [施術の効果]
9. その他の相談 手術後は何日ほど、仕事を休まなければいけないですか?
A. 事前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。使用後5〜6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きます。 その為 ・・・
2008年04月21日 (?歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について 簡易検査を受けても、通常の検査を受ける事になると書いてあったので直接検査を受けた方がいいのではないか・・・
A. 美容外科にて受けて頂けるのは簡易適応検査であり、実際に手術が可能かどうかにつきましての最終判断は、当院での術前検査を受けて頂き、検 ・・・
2008年02月18日 (?歳/女性) [適応検査について]