レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30176 眼科の検査で角膜内皮細胞が、右2560、左2600で少ないといわれています。この数の場合、手術は不可になるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月24日
[ 適応性への不安 ]
眼科の検査で角膜内皮細胞が、右2560、左2600で少ないといわれています。この数の場合、手術は不可になるのでしょうか。
36歳女性

相談 Question眼科の検査で角膜内皮細胞が、右2560、左2600で少ないといわれています。
この数の場合、手術は不可になるのでしょうか。

回答 Answer角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。

レーシック手術によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は手術に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック手術はお勧め致しておりません)
実際に角膜内皮細胞数がどの程度であるかは検査してみないと分かりませんから、宜しければ一度、カウンセリング検査へお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前のコンタクト使用制限期間について。ハードコンタクトと連続装用の違いがよくわかりません。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年10月18日 (42歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 当方、青森県在住なのですがどちらの医院で受けるのがよろしいでしょうか?
A. 尚、『青森県在住なのですがどちらの医院で受けるのがよろしいでしょうか? 』とのことでございますが、青森県在住とのことですので、当院 ・・・
2012年11月14日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 他の医院でエピレーシック又はフェイキックになると言われました。品川近視クリニックさんでもイントラレーシックは無理?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年05月13日 (29歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 年齢制限はありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年10月10日 (15歳/男性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 今手術して老眼が進んだら、再びその手術ができるのか?または1度に手術するようタイミングを待った方が良いのか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年09月27日 (37歳/女性) [治療前の不安]
6. 費用と支払い 生命保険が下りるかどうか保険会社に確認したいので手術の正式名称教えて下さい。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年05月12日 (35歳/男性) [費用と支払い]
7. その他の相談 検査から翌日の検査まで最短で3日ということだと思うのですが、その間の宿泊施設はあるのでしょうか?
A. 当院では遠方からご来院頂く患者様への宿泊施設のご案内やご予約は、一切行っておりません。 また、当院で提携している宿泊施設はございま ・・・
2008年01月27日 (36歳/男性) [その他の相談]
8. 手術回数・時間 検査を受けてから手術までどのくらいの日数を要しますか?2週間程度の帰国なのですが・・・
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年10月27日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
9. 費用と支払い アベリーノ検査は手術時をすれば無料になるとの事ですが、手術不適応となった場合には、実費になるのでしょうか。
A. 当院の適応検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ ・・・
2011年01月28日 (35歳/女性) [費用と支払い]
10. 施術の効果 目の疲れや首肩の凝りを感じることもあります。レーシック又は斜視の手術によって、治療効果を期待することはできる?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月15日 (33歳/男性) [施術の効果]