レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30317 0.01以下の私はコンタクトなしでは生活できません。検査を受ける際に必ず使用しない期間は必要ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月15日
[ 適応検査について ]
0.01以下の私はコンタクトなしでは生活できません。検査を受ける際に必ず使用しない期間は必要ですか?
?歳男性

相談 Question検査を受ける際に、コンタクトを使用しない期間が必要ですが、0.01以下の私はコンタクトなしでは生活できません。
必ず使用しない期間は必要ですか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コ
ンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。

日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
せっかく手術をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 格闘技をしていても視力が低下したり、失明したりする可能性はないでしょうか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2010年10月11日 (30歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 今、市販の目薬と抗アレルギー薬の目薬を使用しているのですが、検査を受ける何日前から使用を中止する必要がありますか?
A. 1)術前の点眼薬に関しましては、特に制限はございませんので、ご使用頂けます。 尚、術後1週間は、当院で処方した点眼薬以外はご使用に ・・・
2008年04月06日 (26歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 12月の下旬に手術を受けたいと考えていますが、年末年始の診察日を教えてください。
A. 品川近視クリニックは東京・大阪・名古屋の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。(大阪・名古屋の場合は、1月 ・・・
2008年10月16日 (39歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 今年、中学一年になりましたが、-6.0D以上の近視です。この年齢でもレーシックを受けることは可能でしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年05月24日 (14歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 現在ヨーロッパに住んでいます。6月下旬に帰省、7月中旬まで滞在予定ですが、その間に検査、手術をすることは可能?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月14日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応検査について 手術前の検査を行いたいのですが、遠方からの場合はどのような方法がありますでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月18日 (36歳/女性) [適応検査について]
7. 適応検査について コンタクトレンズ使用制限中に週1回2時間程度1Dayソフトコンタクトレンズを使用する可能性があります。その後の使用制限は?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年05月09日 (39歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 わたしはケロイド体質で肥厚性瘢痕が体に2か所あります。レーシック不可なのでしょうか。
A. ケロイド体質等がある場合でもレーシック手術が可能な場合と、適さない場合とがございます。 実際に手術が可能かどうか等は、詳細な眼の ・・・
2011年10月08日 (22歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 角膜の厚みを許容範囲内で残してレーシックを受けたと仮定したなら、視力はおよそどの位に回復が見込めますか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、角膜の厚さが両眼とも約 500ミクロンと、平 ・・・
2008年01月14日 (34歳/男性) [施術の効果]
10. 手術回数・時間 片目だけ円錐角膜で片目だけハードコンタクトです。円錐角膜の手術は検査をしてから何日後に手術を受けられる?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年01月26日 (?歳/女性) [手術回数・時間]