レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30357 エピレーシックを検討しています。事前検査・施術当日・後日検査等でクリニックへ伺う日数と時間の目安を教えて下さい。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月20日
[ 手術回数・時間 ]
エピレーシックを検討しています。事前検査・施術当日・後日検査等でクリニックへ伺う日数と時間の目安を教えて下さい。
34歳男性

相談 Questionエピレーシックを検討しています。
仕事を午前で終了して午後からクリニックへ伺う日程を考えているのですが、事前検査施術当日後日検査等でクリニックへ伺う日数と時間の目安を教えて下さい。

回答 Answerエピレーシックは刃物を用いて上皮細胞層を切開して、近視乱視を治療するレーザーを照射する手術方法であり、エピレーシックラゼックはほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。ただし、エピレーシックは上皮細胞層のフラップを作成するのにエピケラトームという刃物を使うため、その重篤な合併症としては、角膜に深く切れ込んでしまう角膜実質穿孔という合併症が起こり得、その場合、重篤な視力障害を残してしまう可能性がありますので、当院ではラゼックをお勧め致しております。

当院では、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方に対しては、レーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐れがありますため、ラゼックという(フラップ自体を作成しない)方法をお勧めしております。

術後検診(1週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)は全て当院へ来院。
術後の経過によっては、定期検診以外(手術1週間以内等)にもご来院頂く必要が出てくることがございます。
術後6ヶ月間を基本として、屋外では紫外線対策のサングラスが必要。
仕事は手術3日後からを推奨。

レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の適応検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
術後検診(1週間、3ヶ月)は都道府県内の紹介眼科への紹介が可能。
翌日検診まで怪我対策の保護用サングラスが必要。
仕事は翌日検診後もしくは翌々日から可能。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い ウェーブフロントレーシックを受けると、さらに追加料金は発生するでしょうか?
A. 強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してウェーブフロントの検査(ウェーブフロントアナライザ ・・・
2008年03月04日 (26歳/男性) [費用と支払い]
2. 施術方法 将来的にボクシングをしたいと思っているのですが、やっぱりエピレーシックの方がいいですか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2008年02月01日 (20歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 ジョギング程度の軽い運動、軽い飲酒は手術後どれくらいでできるようになりますか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年02月09日 (22歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 70歳の母が老眼と白内障の手術を希望しております。C型肝炎を患っていますが、再入院前に眼の手術は可能?
A. 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(眼内レンズ)を入れる手術ですが、従 ・・・
2010年09月17日 (39歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 手術日は希望できる?検査してから手術日までは最長でどのくらいの期間で受けれる?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年09月11日 (28歳/男性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 年末年始はどれくらいの期間で営業されているんでしょうか。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 ・・・
2011年09月04日 (34歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 1年前に白内障と診断されたのですが、施術に問題、影響などはありますか。
A. 白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、白内障 ・・・
2008年03月02日 (36歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 6年前にレーシックを他院で受けましたが、近視が強くなり今年2回目のレーシックを受けましたが、老眼が強く出ています。
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療としてレーシック後カムラを開始致しました。 レーシック後カムラは ・・・
2012年06月15日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 気になるのは、手術を受けて近視は治るかもしれませんが、それで近くが見えなくなることはないかということです。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年10月03日 (48歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 授乳中なんですが手術を受けることが出来ますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年03月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]