- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

ワンデー手術を考えているのですが、なかなか会社が休めないので手術した後の、一週間後の検診などは地元の眼科などでもいいのでしょうか?
ちなみに、群馬県前橋市在住です。

翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
紹介眼科の最新の詳細内容は常時変動するため、こちらのメール相談ではご案内致しかねます。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
但し、ご紹介が可能な眼科が限られておりますので、お住まいの地域によってはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 以前にぶどう膜炎を2回ほど患いました。ソフトコンタクト使用です。大丈夫なんでしょうか? A. 以前、ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、検査の結果、眼の状態に問題がなく、治療が ・・・ 2009年10月20日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 老眼を治したいと思っています。手術方法、手術時間、費用、何年位持つものか等教えて戴ければと思います。
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療カムラ(KAMRA )をスタート致しました。 カムラ(KAMRA )は、治療をお受け頂くことによって、手元の近 ・・・ 2009年09月10日 (69歳/男性) [施術方法] |
|
| 3. | 両目の視力回復にものすごい差が出た症例は多くありますか? A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・ 2008年09月19日 (32歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 4. | 手術した後、遠くの視力が回復すると、私の年齢だと、近くの見え方はどうなるのでしょうか。 A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・ 2008年03月11日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 5. | 貴院にて検査を受け、角膜の厚みが足りないためフェイキックが適正だと言われました。エピレーシックやラゼックは?
A. レーシック治療は角膜を削ることによって、近視乱視を矯正するのですが、前回の検査の結果では、角膜の厚さが両眼とも約 470ミクロンと、平 ・・・ 2008年04月15日 (34歳/女性) [施術方法] |
|
| 6. | 乱視用使い捨てのコンタクトなのですけど、どうしても2週間の使用制限はしなくてはだめなのでしょうか? A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトの装用を一定期間中止し ・・・ 2007年10月23日 (39歳/女性) [適応検査について] |
|
| 7. | 「近視の度合いによっては受けられない場合があります。」とありますが、どのくらの視力まで悪いと受けられないのでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 (強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジ ・・・ 2008年02月16日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 福岡 ではいつから手術検査予約できますか? A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・ 2008年09月16日 (24歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | 過矯正というのをよく聞きますが、見えすぎるようになり頭痛がおこったり焦点があいにくくなったりという事はあるのでしょうか?
A. 1)通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良 ・・・ 2013年01月09日 (31歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 10. | 検査終了後すぐにどの手術の仕方や日程などを決めなくてはいけないのでしょうか? 術後の定期検診は手術代に含まれていますか? A. 当院の『適応検査』は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をは ・・・ 2013年01月18日 (30歳/男性) [手術回数・時間] |
|
![]() | ||






